大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
映像作家の工房
クレパス画制作のDVDを作ってもらっている映像作家さんのところへお邪魔しました。
DVDを仕上げるために、細かな部分の詰めをするためです。
普段、映像を作っている人の工房に入ることなんてないので、すごく珍しかったです。
設備も一通り揃っていて、とても効率的でした。
DVDも、おそらくこれで完成。
2回の校正で仕上がりました。
とてもいい感じに出来上がったので、あちこちで使いたいですね!
調子に乗って、油彩とか他の画材の映像も作りたいです( ̄▽ ̄)
2015-10-07 16:38:01
今年の結果
独立展、2015年は、奨励賞をいただきました。
今年は筆がなかなか走らず、描いても描いても画面が良くなって来なかった。
ですので、受賞は厳しいと思っていました。
結果、自己最高タイの結果となり、嬉しいし、ホッとしました。
この一年、お世話になった方々に感謝いたします。
まだまだ仕事は続くのですが、独立展の審査が終わると、一年の区切りがついたような気分になります(^_^;)
大阪展の事務が忙しすぎて、受賞もメールで教えてもらいました。結果を調べる余裕がないのですよー(^_^;)
明日
から、怒涛の大阪展事務です。
頑張ります…(ー ー;)
2015-10-07 03:08:01
額縁が合わない
絵画には当たり前ですが定型サイズがあり、多くの場合はそれに則って制作します。
定型サイズとはF6号とかM10号とかそういうやつで、アルファベットと数字の組み合わせで、サイズが決まっています。
今回、M30号に合わせて、額縁を注文しました。
そして額が納品され、作品を入れてみたら、何とサイズが合わない。
というか、サイズは合っているのです、一応は…。
何が合わないかというと、何と、パネルの厚みが、額縁に入らない!
つまり、額縁が浅いという事になります。
確かにパネルはメーカーや用途によっても厚みが違うので、こういう事がまれには起こっています。しかし今回は本式の額縁。
それに入らない厚みのパネルとは…想定外。
相談したら、カンナで削るか、ノコで切るかして、厚みを合わせてくれるとの事。
たすかりますが、なんか悪い(^_^;)
いやー、勉強になりました。
2015-10-06 01:32:01
バリバリ開催中
日動画廊のArtist Today 2015が開催中です。
今回はめちゃくちゃ忙しくて、会場へは行けそうにありません。
見に行ってくれた方々からは感想もいただいてますが、いやー、なかなかこういう展覧会って難しい。
もともと少ない点数でモノを言うのが苦手なので、10号1点だけでは…。
説得力が必要ですね。
写真は展覧会に行ってくれた友人から。
真ん中の緑の作品です。
2015-10-05 08:17:01
きになるみかん展
紀美野町にある、ギャリーhachiへ伺いました。
オーナーで、陶芸家の井澤正憲、幸子夫妻や、先日の企画展にも出品してくれた土井知子さんなど、様々なジャンルの作家さんが展示されていて、真剣ながらもそのユルさがいい( ̄▽ ̄)
田舎ののんびりした時間の流れが最高でした。
帰りには、ギャラリーの裏になったアケビを大量にもらったのでした(笑)
いやー、ギャラリーhachi(八幡工房)楽しすぎ。
2015-10-04 18:11:01
前へ
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)