RSS

グループ8展の展示







画廊宮坂は、銀座で40年近い歴史のある老舗画廊です。

コレクターや美術ファンにも有名ですし、何と言ってもオーナーの宮坂さんご夫妻のお人柄がとてもいい。

この画廊で展覧会ができるのは本当に光栄なことです。

世間的には、僕と同年代の絵描きさんは少ないと感じますが、偶然にもこのグループは8人中4名が同年代。
というか、ほぼ同級生というくらいの月齢差です。

今回はメンバーのお一人入れ替わったのですが、抜けられた方も同年代でしたので、2年前は5名が同年代のだったのですね。
今となっては貴重やな…。

僕は初日しか在廊できず、後は画廊と出品者の皆さんにお世話になります。

僕は和歌山でやらねばならないことを一つずつ頑張らなければ…(-。-;
2018-07-17 09:04:01

グループ8展始まります







今日から、グループ8展が開幕です。

日本美術家連盟の会員有志展。
同期6名が主となる8名の展覧会で、2年に一回、東京銀座の画廊宮坂で開催させていただいてます。

それぞれの持ち味が発揮された内容で、今年もいい展覧会になりました^ ^

ぜひご覧ください!


ちなみに僕は8号、3号、サムホールの油彩画を出品しています。
2018-07-16 20:51:02

和歌山でカレーなら…







なんだか最近、カレーばかり食べてますが…

最近気に入ってるのは和歌山県庁の裏あたりを行ったところにある「ラクシュミー」。

ラクシュミーは神様の名前だそうです。

ナンがやたらと美味しい。
カレーはパンチがある味です。

次はいつ行こうかな…。


さて、明日はグループ8展の展示。
僕も参加させて頂きます。
どんな展覧会になるかなー。
2018-07-15 21:35:01

夏休み絵画教室、受付


夏休み絵画教室、本日より一般受付が開始です。

開始時、回線が大変混雑したと思います。
ご迷惑をおかけいたしました。

今年は昨年以上の枠数を準備して皆様のお申し込みをお待ちしておりますが、全員のご希望に添えるかどうかはとても難しいところです。

6月の末から、あちこちに電話をかけてばかりの毎日…(笑)
これも仕事です。

夏休み絵画教室は夏の一大イベントになってしまいました。
始めた当初はこんなことになるとは思っていませんでしたが…。

支持され、期待される。
とても幸せなことです。
2018-07-13 23:36:01

置き薬







今まで教室ではバンドエイドや消毒液など、ちょっとしたものは常備していたのですが、生徒さんの人数も増え、レッスン時間中にそれだけのお子様をお預かりすることになりますので、正式に置き薬を契約することにしました。

絵画の道具には危険もある。

鉛筆は先が尖っているし、工作ではハサミやカッターを使うこともある。また針金などを使用することもあります。
もっと言えば、画用紙で指を切ることだってあるのですから。

もちろんこれを使うことがないように、講師一同、安全にレッスンに取り組みます。


2018-07-12 15:22:01

前へ 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F