大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
疲れがドッと…
気温もずいぶん下がり、いよいよ本格的な秋ですね。
毎日なにかが起こり退屈しない。
その分、休まらない(笑)
制作自体は小休止してしまってますが、何もしていないわけではなくて、合間合間で様々な仕事をこなすことができています。
絵描きという仕事は、描くことは勿論なんですが、事務仕事が思いのほか多い。
それらを常にきっちり片付けていけば、いざという時に焦らなくて良い。
何事も同じだなぁ…。
それにしても今日の写真の夜景、車のライトがウルトラマンに見える…。
2018-09-25 23:58:02
力のこもった作品
ある児童絵画の審査にて…。
その展覧会は毎年のようにレベルが上がり、落選する作品がもったいなく感じるくらいです。
子どもの作品といっても侮ることはできません。
ものすごい気迫と熱気です。
上位の賞を決めるあたりなどは審査員の意見も白熱します。
ものの見方の基準は、展覧会として示してくれていますが、そこに審査員自身の意見や感性が乗ってきます。
とても難しい審査になります。
多くの作品を見て見落としがないか、間違ったジャッジをしていないか…。
とにかく思うことは、小学生の作品ってすごいわ。
2018-09-24 21:03:01
金具装着
独立展の出品準備が進み、展示用の金具を取り付けました。
この金具、結構安くてものすごく頑丈なのです。
ただ、設置するのがけっこう面倒くさい(汗)
こういう一手間がわりと時間かかるし、ストレスです。
金具なしで、釘とかで引っ掛けて展示してくれれば最も楽なんですけどね…。
ともあれ、これで出品準備は整いました。
あとは集荷場所まで運ぶだけです。
2018-09-24 00:49:01
月刊美術10月号
美術雑誌の月刊美術、10月号に三人展の案内記事が掲載されました。
画廊さんが宣伝頑張ってくれてます^ ^
テンション、上がりますね。いい展覧会にしたいという気持ちになる。
すでに全作品を納品していますが、もう一点、出品を迷っている作品があります。それを描き上げてとりあえず持っていきたいです。
展示するかどうかは、画廊さんの判断で…。
それにしても、三人三様の展覧会ですね…。
特に同じ平面の伊藤くんとは、同じ風景画というジャンルでも全く違う。
個性が自然と違うというのはいいですね。
2018-09-22 20:14:01
三人展のご案内
画廊ビュッフェファイヴで三人展が開催されます!
本日、DMを届けてくださいました。
土井久幸、伊藤尚尋、出口絵衣子の三名です。
どちらも2014年に和歌山県内の別々の展覧会でご一緒したことがあります。
特に伊藤尚尋くんは、普段から日動画廊のグループ展でよく一緒になります。
写実で非常に緻密な作品を描く作家です。
今回は県内で初めての正式な企画展。
楽しみですね!
ぜひ足をお運びください!
2018-09-21 23:30:01
前へ
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)