RSS

緑色の使い方…







絵の具(クレパスも)の緑という色は、自然界の緑と全く違い、普通に使うと絵の中で浮いてしまいます。

それでもつい、草木に緑色を使ってしまうものです。

大人の生徒さんには「緑、使用禁止!」と無理やり制限を設けるほど、緑の扱いは難しい。

草木の緑は、色を解釈しないといけない。
緑以外を緑に感じさせるというか。
単に緑の絵の具をたくさん買い揃えても、結局色が離れていくばかり。自然な草木にはなりません。

工夫が必要なのです。

何気なく描いているようで、とても考えて描いています。
2019-07-16 08:04:01

夏だというのに…







今年の夏は涼しいらしいです。

たしかに、朝も夜も、ちょっとだけ肌寒い日もあります。
蒸し暑さがあまりなく、何となく秋のような感じです。

梅雨入りが遅かったことも影響しているでしょうね…。
7/15時点で梅雨明けしてないわけなので…。

夏が暑くないとそれはそれなりに心配ですが、過ごしやすいことは間違いない。
そして仕事もはかどります。

忙しい中、時間を見つけて描いていますが、これが結構すすむ。

今年の夏は…勝負か!?
2019-07-15 22:36:01

野路での展覧会









かつらぎ町のギャラリー&カフェ野路で、巡回展「フランス紀行展」が開催されています。

4会場巡回の最終ですので、ご来場の方が少ないのではないかと思っていましたが、思ったよりも多くの皆さんがご来場くださっているようで良かったです^ ^

約20点の展示です。

スケッチも新しいものが入って新鮮な感じ!

本来は14(日)で終了予定でしたが、会期延長で17(水)まで展示されます。
皆さま、是非ご来場ください。

DVDも常に放映しています^ ^
2019-07-14 12:19:01

どうなる事やら…







アルザス地方の都市、ストラスブールの駅をモチーフに描いています。

こういう構図は以前から描いてみたかったものの、取材ができていないこともあり今まで描かなかった。

駅に特別な思い入れがあるというわけではありませんが、ドラマが生まれやすく、雰囲気の出やすいモチーフだと思います。

今回は50号が急に入りようになったので、以前より温めていたモチーフを作品にすることとしました。

ストラスブールは僕にとっては特別な地。
気持ちが乗りますね!

完成させるまでにはまだ手を入れなければなりませんが、思ったような感じに進んでいます。

可愛さとかオシャレさは今回はいらない。
ひたすらカッコよさにこだわりたいです。
2019-07-13 13:43:01

夏休み絵画教室の受付が始まりました


12日午前9:00より、夏休み絵画教室の一般受付が始まりました。

電話が繋がりにくく、ご不便をおかけしたことと思います。みなさま、ありがとうございました。

受付そのものはまだ継続いたしますが、準備した枠数を申し込み数が軽く超えています。
結果的に、教室に参加できない方も出て来られることをご承知おきください。
本当に残念なことなのですが…。

できることなら、全ての子供達を受け入れたいと思うのですが、場所と講師の人数、そして講師の体力の問題もあり、設定枠数に限界があることをご理解くださいませ。

改めて枠のご案内でお電話いたします。
エントリーされた皆様、よろしくお願いいたします。
2019-07-12 23:49:01

前へ 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F