大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
クリスマスのコンサート
地元在住のダンサー(歌手)とピアニストによるクリスマスコンサートがMsギャラリーで^_^
年末のイベントとしてギャラリーのスペースを使い、ひと時の楽しい時間を過ごさせていただきます。
最近は年末のこういうイベントがとても減ったなーと思う。
年中、何かのイベントに行くのは無理だから、年末くらいはこういう場所で非現実を味わいたいです(笑)
2019-12-22 12:21:01
生徒さん特集
和歌山新報という地元新聞で、アートを頑張っている子供を紹介するコーナーが始まりましたが、そこでDoi絵画教室の生徒さんが紹介されました!
楽しそうないい企画です。
和歌山市は人口のそんなに多くない町なので、新聞にもこういった個人にスポットを当てる記事がとてもよく合うと思いますね。
まだ取材は少ないですけど、今後も多くの生徒さんにスポットが当たると嬉しく思います^ ^
2019-12-21 21:44:01
来年の企画展にて
銀座の高輪画廊が来年30周年です。
記念展を開催されるにあたり、出品者全員が同じサイズの作品を出品することになります。
これは楽しみ…。
高輪画廊より、規格サイズの木枠を頂戴しました。
なんとこれと全く同じものが、近所の画材店に(笑)
どうやらPēbēoのキャンバスだったみたい。
たしかに、フランスメーカーだしなー。
僕はこれに板を貼ってパネルにし、水張りしてからクレパスで描きます。
いい構成が思いつくといいのですが。
2019-12-21 01:09:01
新しい傾向を試す
同じ技法、傾向で描き続けて、それが連作となり、個展などで並ぶと説得力が増す。
その中でも、今までとは違った傾向の作品をたまに描きたいと思うのです。
あまりやらない画面の表現。
それは試行錯誤の連続です。
やってもやってもうまくいかず、それでも必死で頑張った結果、何か新しい作風が生まれる。
生み出す苦しさはやはりあります。
自分のやってきたことに囚われず、色々と挑戦してみたいし、し続けていきたいと思うのです。
2019-12-20 02:13:01
日動画廊のミニヨン展
年末恒例、所狭しと壁一面に小品が展示される日動画廊のミニヨン展が開催中です。
これと初夏に開催される太陽展は全取り扱い作家が出品するお祭り的な展覧会。
僕も参加しています。
販売が成立したら入れ替えが行われるため、壁は常にいっぱい。
なかなか…すごいです^ ^
普段とはまた違った作品に出会えるのも、このミニヨン展の魅力。
25日まで銀座、日動画廊本店にて開催中です!^_^
2019-12-18 23:48:02
前へ
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)