RSS

始まりました!








所狭しの迫力の展示。
アートのわ展がスタートしました!

子どもたちのパワーが凄まじいです!
一点一点に込められた思いが噴き出していますね!

趣向を凝らした作品で、お勉強的なものもあれば、ぶっ飛んだものもあり、同じ子の描いた絵でも作品ごとに違いがあって楽しめます。

また立体作品が多数あり、それも面白いところですね!

アートのわ展は和歌山県民文化会館にて28日(月)まで。
ぜひご来場ください!
2022-03-24 23:36:01

アートのわ展が始まります!







展示が完了しました!

数多くの作品が所狭しと展示されて、見応え十分の展示に仕上がりました!

まるでアートのエンターテイメント空間のように楽しんでいただける展覧会ですね!

子供たちの作品が9割を占めますが、単なる絵画教室の発表会では無い、しっかりとした美術展です。

24日(木)〜28(日)(月)
10:00〜17:00(最終日のみ15:00まで)

ぜひご来場ください!
2022-03-23 19:31:01

アートのわ展の展示作業が始まる







今年のアートのわ展は、県民文化会館の大展示室と中展示室を使った、過去最大の大掛かりな展示になります。

莫大な作品数を展示するので、展示作業に2日間とっています。

講師全員で受け持ちの空間を一気に展示していきます。

何年も繰り返してきた作業なので、どのように作業したら効率がいいかを学習していますので、年々作業自体は速くなっています。

いい展覧会になると思います!ぜひ多くの皆さんに楽しんでいただきたいです^ ^
2022-03-23 00:05:01

レンズ買い替え!







取材用に使っている一眼レフのレンズを買い替えました。

以前より、ズームの動きが悪くなっており、写すごとに違和感があったのですが、先日とうとう壊れてしまいました。

カメラ本体も古いので、本体ごとの買い替えも考えましたが、写真家では無いので写真自体にそこまでのクオリティを求めていないこともあり、悩んでいました。

カメラ屋さんで色々と相談した結果、レンズのみを買い替える事で決着しました。

いくつかもレンズを薦めてもらったのですが、壊れたレンズもタムロンだったので、触った質感やサイズ感がほとんど変わらないタムロンにしました。
そして、広角から望遠までほとんど必要な画角をカバーできている優れもの!

これはいい買い物をしたかも!
これなら手持ちの望遠レンズを使う必要がありません。

写真ってレンズの性能で撮れる写真が本当に変わります。

こういうのを買うと、またカメラの撮影欲が湧いてくる(^◇^;)
2022-03-21 22:00:01

展示準備、着々







アートのわ展の展示準備のため、先生方は毎日残って作業。
各クラスとも、準備がほぼ整ってきました。

土井クラスはまだ人数が少ないのでマシですが、生徒さんの多い先生はこの時期は本当に大変です。
生徒さんの年に一回の発表会のために、とにかく頑張ってくださっています。

明日はさらに追い込みの準備仕上げ。
明後日から2日間展示です。

通常の仕事もやりながら…がんばるぞー!
2022-03-20 20:23:02

前へ 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F