大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
行燈奉納
伊太祁曽神社に行燈を奉納させていただきました!
行燈は7/30、7/31の茅の輪祭で境内に展示されます。
伊太祁曽神社の行燈はわりと大きいので、見応えがあります。
できるだけかかさずに祭りに参列して取材を試みていますが、今月はほとんど参列できない状態で残念に思います。
31の茅の輪祭の本殿祭はいけそうなので楽しみです^ ^
この行燈がお祭りに少しでも花を添えられたらいいなと思います。
2022-07-17 21:40:01
次の行燈
先月は高砂市の荒井神社へ行燈を奉納しましたが、今月は伊太祁曽神社へ奉納します。
出張があってバタバタしてたので、締切直前になってます。
もう一枚、頑張らないと。
描くものが決まれば速いのですが、なかなか取り掛からないもので…(汗)
行燈は中に光を灯すわけで、色が透けている方が美しい。 つまり、輪郭の墨以外は全て透明色で描かないといけません。
不透明を使って修正はできないので、一発描きです。
これがなかなか面白くて(笑)
早く納品したいな。
2022-07-15 23:11:01
写真整理
写真家の人たちは、撮影をガンガンするそうですが、写した写真を加工するのが面倒で溜めてしまうそうです。
それわかりますね!
取材写真をその時々で処理していけばいいのに、ついつい後に回してしまって大量に溜まってしまうことがよくあります。
そして今、それを処理しています(汗)
ままにしないといけないと思いつつ、ついつい後回しにしてしまいます。
整理をきっちりしておけばなにかと楽。
今はまだ追いついている。
整理するための時間を取らないといけないなぁ。
2022-07-14 23:49:02
古民家喫茶で昼食
和歌浦小学校のアウトリーチが終わりました。
学校での授業は環境やカリキュラムも含めて全てがオリジナルになりますので、普段とは違うテンションで仕事をしてます。
元に戻るために切り替えの時間がちょっとだけ必要です。
和歌浦にある古民家の純喫茶で、のんびりご飯を食べながら微睡む時間を設けました。
美しい庭園を眺めて何も考えない、こういう時間が普段からも必要ですね…。
全てを一回リセットして、明日からまた普段のルーティンを頑張ります。
2022-07-13 23:10:01
明日はアウトリーチ
今日も結局夜の制作です(汗)
朝方に戻りたい…。
明日は和歌浦小学校でアウトリーチ。
2年生と5年生を授業します。
去年はとてもいい授業ができました!
今年も同じ内容で行いますが、扱うモチーフや手法を少し変えますので、上手くできるかどうか…ちょっとした冒険です。
5年生が結構人数が多いので、予想がつきませんね…。
頭の中でイメージトレーニングです。
そして手は勝手に動き、デッサンをしてます^ ^
2022-07-13 00:02:02
前へ
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)