RSS

今年の行燈







高砂市の荒井神社へ、今年も行燈を奉納します。

今年は何と言っても、5月に静岡で浦安舞の本装束を取材させていただいたので、それを描いてみようと思いました。
そして空白に慣れない毛筆を書くという、自殺行為を。

でもなんとなくいい感じに仕上がりました笑笑

行燈は薄い紙に描くので、いつもとは勝手が違います。
それに本当はもっと繊細に描くか、もっと粗く描いてオシャレに仕上げたいとも思うのですが、標準的な仕上がりになってしまうのはいつものことです。

素敵な行燈に仕上がってくれると嬉しいです^ - ^
2022-06-14 21:55:02

室内を描く







子どもたちが室内の絵を描きました。
何かを見て描くわけではなく、想像の室内です。

小さい子はサイトビューになりますが、少し大きい子はトップビューで描いたり、クォータービューで描いた子もいて、年齢によって表現の幅が広がってきているのが分かります。

正直、僕もそんなにうまくは描けません(笑)

思わぬ発想や手法を目の当たりにして、いい勉強になっています。

子どもたちの絵画は、予想を超えてくるのが面白いですよね!


2022-06-13 23:25:01

公募展へ







今年もとある公募展へ出品するため、100号を梱包中です。

僕の作風では傾向が全然違うので、本当は僕が出すべき公募展ではないかもしれないのですが、好きで半ば趣味で出品しています。

この業者さんは事前にサイズをお知らせすると、そのサイズの箱を送ってきてくれます。
とても面倒な作業だと思うのですが、効率的な箱に作られていて確かに便利だし、トラブルも少ないと思います。

運送会社の努力と工夫はすごい。

最近はこう言う大きな荷物は運んでもらいにくくなってきました。
描きにとっては致命傷です。
なのでこの業者さんには心から感謝です。

作品、集荷は火曜日。
結果がどうなるかわかりませんが、多くの人に見ていただけるように、頑張ってこいよー!
2022-06-12 17:39:01

展覧会開催中!







CDジャケットの原画展、「CDジャケットアート展」が麻布十番のPALETTE GALLERYで開催中です!

これはなかなか手間のかかる展覧会です。
画廊の皆様、本当にお疲れ様でした!

僕の作品はオーシャンゼリゼの曲に合わせたジャケットデザインと一緒に原画を展示しています。

少し変わった展覧会。
面白い試みですね。
たくさんの方に見ていただけると嬉しいです^ ^
2022-06-11 23:42:02

ネコ作品完成







フランスで出会ったネコ。
今回はこれを作品に描きました。
夏の軽井沢に出品します。

久しぶりに描いたな…。
ネコは好きなモチーフですが、そういう企画でもない限りあえては描きません。
今回はいい機会でした^ ^

フランスはパリではあまり見かけませんが、田舎では道端に猫がわりといるイメージ。

今までにもたくさん見かけて、その都度、写真で記録してきました。

今回はイヌも出品テーマになっていたのでどちらを描くか迷いました。
どちらかと言うと、犬の方が好きなんです。

頃合いを見て納品します。
多くの人の目に触れるといいなー。
2022-06-10 23:00:01

前へ 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F