RSS

遺跡のような場所







神社には、本宮(元宮)というのがあります。
新宮市にある高倉神社。
高倉神社という名前の神社はこの地域にとてもたくさんあって、世界遺産の神倉神社と同じ御祭神なので、関連のあるその土地の神様なのだと思いますが、その一つのお社が元々あったのであろう「高倉神社跡」というのを走っていて見つけました。

川の中にあったのかな、というような場所。
鳥居と川へ向かって降りていく階段、そして灯籠が一基のみ残っていました。

さすがにこういところはどうやって絵にしたらいいのかわからないのですが、とても魅力を感じる場所です。

地元に目を向けてみると、まだまだ面白いところがたくさんあります。

なんとか描こうと一生懸命。
2022-06-09 23:00:01

猫の絵







日動画廊で好評だった猫の絵の展覧会。
今度は季節と場所を変えて、犬猫に絞った展覧会を開催するそうで、依頼をくださいました。

ありがたいです^ ^

普段からアンテナを張って色々と描いていると、ある程度のオファーにはすぐ対応できます。
今回の猫の絵も、楽しみです!

早速デッサン。

頑張って描きますよ〜!
2022-06-07 23:15:02

南紀を散策







川や滝が元々大好きだったので、そういう場所もまた巡ってみたいと思います。
しかし時間がなかなかないので、神社の取材のついでにあちこち寄るようにしてます。

久しぶりに湯峯温泉。
川の真ん中に「つぼ湯」なる温泉があり、風情のある温泉街です。

熊野本宮大社から比較的近くにあるこの場所が、昔からお気に入りの温泉街です。

大雨の予報でしたが、実際には雨はあまり降らず、曇り空の下、いい取材が出来ました!
そしてのんびりと時間を使い、気分も落ち着き、精神が安定しますね!

それにしても雨が降らないなんて、雨男の僕としては珍しい…。



2022-06-06 23:52:02

AQUA終了







Gallery&Cafe AQUAで開催していた「木の国の作家たち巡回展」が無事に終了しました。

全員が小品でシンプルな展示ながら、個々の作品のレベルが高く、見応え十分なグループ展でした。

展示内容は年々良くなってきて、和歌山の若手のレベルアップを実感します。
ここから次の大きな舞台で活躍する人が是非出てほしいです!

梅雨前のちょうどいい時期、多くの皆様にご来場頂き、本当にありがとうございました!^ ^
2022-06-05 23:54:01

フランスシリーズも順調です!







最近は「フランス」シリーズと神社を描いた「祈り」シリーズを交互に制作しています。

コロナでフランスへ行けなかった2年間、ほとんど神社の絵中心になっていました。
同じように描いているつもりですが、モチーフが違うと感覚的なものが色々と違ってきます。
久しぶりにフランスを描くと、思い通りいかないことも多い。

日本とフランス、頭の中で切り替えて描いていましたが、次のステップは、意識しなくても自然と切り替わるくらいの技術を身につけることですね。
そのために、作品を交互に描くという、ちょっとした訓練をすることにしました。

どちらのモチーフも自分の中に自然に落とし込めたら、今よりももっとレベルアップが早いと思うし、無駄がなくなる。

フランスは16年目、祈りシリーズはまだ3年目。
この差はそう簡単に埋まらない。
訓練あるのみ。
2022-06-04 23:56:01

前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F