大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
次の準備
張りためておいたパネルが底をついてきたため、次のパネルを張りました。
主に10号以下の小品を描いています。
次の個展のために、描き溜めています。
絵を描くことに時間をもっと使えたら、本当に多くの作品を描けるし、ずっと集中していられるので、もっと感性が進むのでは無いかと思います。
それができないのが現実。
現実と上手に付き合わないといけませんねー。
2023-06-01 23:45:02
展覧会、次々
少し先ですが、7月のパリ祭展のDMが届きました!
銀座8丁目の高輪画廊です。
そうそうたるメンバーの中に僕も混じらせていただき、4号以下の作品を1点出品させていただきます。
こういう展覧会、好きなんですよね。
なかなか目立ちませんけれど(笑)
制作の方は調子が良くて、いい作品がどんどん仕上がっています。
次の展覧会も、満足のいく内容になりそう。
2023-05-31 23:59:01
教室備品に
今回、アクリルガッシュをいただきました!
これはとある公募展の副賞で、画材に関しては特に欲しいものがないため、教室の備品として使えれば、と大型の24色セットを3つ準備していただきました。
教室が3室あるので^ ^
これで、特に学生や受験生のデザイン系の制作や、子ども絵画教室のレッスン補助になればいいかな、と思います。
備品は使い切ればもちろんなくなります。
今回副賞を出してくださったメーカーさんへの感謝も込めて、なくなっても引き続き同じ銘柄のものを使い続けるようにしたいです。
2023-05-30 22:23:01
電気機器の修理
最近ちょっと多い…電子機器の修理をしてます。
今日は液晶の調子が悪くなって、直そうと分解したらコネクタでは無くて、はんだだった…。
最近ははんだ使わなくても取り付けできるようになってるものが多くて便利なんですけど、これは外して付け直しですね…。
そういやプラモデルでも、接着剤を使わなくても組み立てられる。昔は全てのパーツに接着剤を使わないといけなかったのになぁ。
簡易的にできるように、設計技術も上がってきてるのかなー。
そうしてとりあえず一通り機械をいじって、結局今日もイーゼルを前に絵を描く。
ちなみに僕は機械いじりは好きではありません( ̄^ ̄)ゞ
2023-05-29 23:26:02
フランスへ作品が到着
フランス南部の町、アルビ。
ここの画廊、Nadine Granierに作品が到着しました。
また取り扱いが決まったわけではありませんが、実物を見て今後の扱いを決めていくという事で、小さめの作品を4点送りました。
仲介してくださっている方は、僕にこの画廊を紹介し、間を繋いでくれた方です。
今回も画廊まで作品を届けてくれました。
本当に感謝です!
そこまで世話を焼いてくださっているので、やはりその期待に応えたい…という思いは強い。
作品が充分な力を発揮し、取り扱いを認めてくださるといいのですが…。
2023-05-28 23:53:02
前へ
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)