RSS

鎌倉にて吉川龍さんと







久しぶりにお会いできました。
吉川龍さん、光と影をモチーフに制作されている人気の画家さんです。

数年前にひょんなタイミングでパリ郊外でお会いして一緒に食事したのが懐かしいです^ ^

ここまで作品がまとまって見れる個展は初めて拝見しましたが、やはり圧巻ですね!
水彩とかドローイングも展示してあり、普段は見られない作品群でした。

いい勉強になりました^ ^
2022-12-13 16:45:02

ヴェロン會が始まりました







本日、ヴェロン會2022が開幕しました。
毎年年末に開催している高輪画廊恒例の企画展です。

初日は作家、画家仲間、そしてお客様も駆けつけて、盛大なオープニングです。
この時代にすごいな…。パワーを感じる。

フランス、ブルゴーニュのヴェロン村ゆかりの画家たちで組織されたヴェロン會。
展覧会の内容も年々充実し、とてもレベルの高い画家集団です。
昔の「〜派」というような感じで「ヴェロン會派」などという言葉が将来生まれてくれればうれしいですね!

朝から鎌倉、鶴岡八幡宮を取材してからギャラリー小町で吉川龍展、新宿ギャラリー絵夢で蛯子真理央展、港区東邦アートで金木正子展、日本橋高島屋で齋藤将展、銀座日動画廊でミニヨン展、画廊宮坂で木原和敏展…そして高輪画廊でヴェロン會。

本当にあちこちよくまわったな…。
久しぶりに色々な人と会えて充実した一日でした。

また明日からはいつもの毎日。
頑張ろうー。



2022-12-12 22:40:01

久しぶりの都麻津姫さん







いつも伊太祁曽神社の月次祭の後に必ず立ち寄る神社。
今月は月次祭に参列できなかったので、1ヶ月以上空いてしまいました。

12月は火焚祭があります。昨年は取材させていただきました。たまたま行った日の午前が今年の火焚祭だったそうです。
その日に新しいお札が頒布されるということで、さっそく新しいお札を受けました。

また一年、この神様が守ってくださる。

来年もたくさん絵を描くぞー!


2022-12-12 07:04:01

黄色い世界







和歌山城の紅葉が見頃という。

確かに、今はとても赤い。
少し前までは黄色かったのですが(笑)

銀杏は散ってしまうのが少し早いのですが、和歌山城の銀杏は長く見ることができます。
神社やお寺で見る大銀杏は見事に散ってしまってたのに。

やはり和歌山市は暖かいからかな…。

暦はもう冬ですが、まだ風景を楽しめます。
2022-12-10 17:35:01

間も無く最終日







装幀画展が東京麻布十番のパレットギャラリーで開催中。

本の表紙にする原画と、その装幀デザインをした文庫本を一緒に展示。
面白い展覧会です。

その分やることが多くて大変でした(汗)

色々と経験させてもらって面白かったな。

11日が最終日。
1人でも多くの方に楽しんでいただければ^ ^
2022-12-10 00:04:01

前へ 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F