RSS

クロッキーにはまる








モデルをクロッキーします。
今週はこの課題を一部の生徒にやってますが、これがなかなか面白い(笑)

小さい子でも意外と上手く描いたりします。

これを繰り返したら、上手くなりますね。
しばらく続けよう。

いい意味での緊張感あります(^ ^)

2015-03-19 20:47:01

PA.KO展の画集








教室展のPA.KO展。
毎年、画集を作っています。

記録になるし、記念になるし。
まぁ高くはつきますが…。

去年の展覧会の写真に手間取り、今頃の完成になってしましました(^_^;)
出来はいいです。
写真がうまく撮れている(笑)

いつも最終編集して下さる方がいるのですが、手間を取らせています…。
ありがたい。

もう今年の展覧会前なのに、完成に時間がかかりすぎましたね(笑)

早速、今日の生徒さんから案内しよう〜っと。

2015-03-18 19:28:01

クロッキーやってます








モデルを描いてますが、慣れない子供達にはなかなか手ごわい課題ですね。

一枚にかける時間が長くないので、二人一組で交代しながら描かせるのがいいかなと思います。

上達するために本来ならこういう課題がもっとあるべきかもしれませんが…最近では写真などの活用で、デッサンをしない人も増えてきました。
それも時代ですね〜。否定はできない。

子供によってペースが違います。
ペース合わせの時に、クロッキーやデッサンを入れてます。
やればやるほど上手くなりますね。
子どもは吸収がはやい(^ ^)

2015-03-17 19:36:01

アートのわ展が終了しました








世界旅行をテーマに作品を制作、展示しました。
賑やかな展覧会。
無事に終了しました。

多くの方に見ていただけたようで、来場者数はアートのわ展としては過去最高だったようです(^ ^)

1番は子供達本人が楽しめる、満足できる展示だったかどうか。
次に、保護者の方に納得いく、子供達の成果が実感できる展示だったかどうか。
絵画教室としては大切な事だと思っています。

何はともあれ、無事に搬出が終わりました。
明日からまた新たなカリキュラムで子供達の成長を楽しみたいと思います(^ ^)

ご来場下さいました皆さま、展覧会にご協力下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。

2015-03-16 17:13:01

搬入間近


展覧会がかたまってやってきます。

関西独立展と独立春季新人選抜展の集荷日が、都合上、同じ日なのです。
17日。
関西独立展はそれで仕方ないとして、選抜展の方は会期から考えても、一週間早い。
かなりタイトな状況です。

なかなか集中して描ける時間が少ないので、何とか時間をうまく使わないと…。

今日と明日しか描く日が無いのだな。
まずいぞ、こりゃ(^_^;)

選抜展は関東の友人と会う楽しみがありますが、あまりに見すぼらしい作品を展示してしまうと、場に居づらいです(苦笑)

2015-03-15 10:42:01

前へ 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F