RSS

とても盛況です








昨日からPA.KO展が始まりましたが、お客様がたくさん来てくれて、嬉しい限りです。

今週はずっと雨。
ですので、お客様の足が向かないのではないかな…と思っていましたが、足元の悪い中お越しいただき、とてもありがたいです。

今年はテレビ和歌山の取材もあって、新聞各社とテレビ和歌山と、告知が素晴らしく良かったので、効果が出ているように思います!

とにかく生徒さんたちは純粋に一年間頑張って描きましたので、あたたかくご鑑賞いただければ幸いです。

2015-04-10 18:48:02

PA.KO展展示完了!








大人の教室の発表展、PA.KO展の展示作業が終わりました。
非常に大変だった(苦笑)

予期せぬ出来事もおこるしねー。

しかし、大勢の生徒さんが参加してくれ、無事に展示ができました。みなさんお疲れ様ー!

今回はいつも使う会場、ギャラリー白石と、初めて使うギャラリー龍門の二会場同時開催。
特にギャラリー龍門は勝手が違い、結構戸惑った。
おそらく今後も使う事になると思うので、使い方や会場の特性を覚えておかないとね…。

何にしても、結構見応えのある展示に仕上がっています。
ぜひ、足をお運び下さいー。

さて、残った仕事も明日の朝までに終わらせないと(^_^;)

4/9-13 10:00-17:00(最終日16:00まで)
ギャラリー白石、ギャラリー龍門

2015-04-08 20:28:02

月刊美術に








4/20発売の月刊美術5月号に、巻頭特集で掲載されます。
こんな(写真)感じみたいです。

事前に校正送ってくれるっていいですねー。

写真は、笠間日動美術館に収まった作品を使っていただきました。
自分の手を離れた作品ですので、こういう形で目に触れるのはありがたいのです。

発売日が待ち遠しいですねー。
わくわく。
こういうとこが、大物になれない理由か(笑)

2015-04-08 08:26:01

絵の強さ








選抜展の展示、いい場所でした。
独立展の特選作家達と同じ部屋。いい作品に囲まれ、僕の作品も結構良く見えた(左下)。

独立展の下見会のような印象ですが、広い会場で見られるのがいいですね。
問題は、ここと六本木の美術館とでは、見え方が全く違うのです。

おおまかにはこの印象でいい。
新作をどういう感じの構成で、これ以上の完成度に持っていくか。

よく考えてから始めます(^_^;)

2015-04-06 11:23:01

上野にて








独立春季新人選抜展へいってきました。
懇親会と講評会。
会場には、展覧会のポスターが掲示されていました(^ ^)

展覧会は、すごく熱気がありました。
秋の独立展は会員が出品されているので、さすがにすごい展覧会なのですが、今回は名前の通り、選抜された人たちの展覧会。
ですから、規模も小さいし、もっとおとなしい展覧会かと思っていたのです。

いやー、会場に行くの、今年が初めてってのもどうかと思うんですけどね…準会員なのに(^_^;)

いい展覧会だったし、友人たちにも会えて楽しかった。

仲間の白藤さえ子さんが選抜展賞を受賞。
よかった(^ ^)

2015-04-05 20:40:01

前へ 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F