RSS

二人展スタート








大阪の三浦アートギャラリーで、岩崎奈美×土井久幸 二人展がはじまりました。

会場はとてもいい雰囲気です!
最大10号で、サムホールや4号あたりが中心ですので、気軽に見られる展覧会です。

和歌山の方には少し遠いですが、お時間があればぜひご覧いただきたいです。

僕の作品、岩崎奈美さんとは、作品の相性がいいねー( ̄▽ ̄)


三浦アートギャラリー
2015-04-21 07:49:01

月刊美術5月号に載りました








大きく取り上げていただき、ありがたいです。

クレパス画の50号を使っていただきました。
これは、笠間日動美術館に納まった作品です。

こういう形で人目に触れるのは良いことだと思います。

簡単なインタビューとか今後の予定も載ってます。
よかったら、読んでみてくださいね!(^ ^)

2015-04-20 15:35:01

シュールな








こういう風景、シュールに感じて、結構好きなのです。

左下、扉があるのに、階段がない。
シュールでしょー(笑)

絵を描いていると、モチーフ探してるってわけじゃないんですが、あちこちに目がいきますね。

そう考えたら、自分の周りには面白い風景いっぱいです。

2015-04-19 18:07:01

美術の窓5月号


月刊美術に掲載は聞いていますが、その前に「美術の窓」(雑誌ですよ)の5月号にも掲載されていました。

昭和会賞の作品です。

こうやってみてみると…すげー注目度低くて面白いです(笑)

やっぱ無名だからー。
他の人たちはあちこちで取り上げられてるのに、触れられてもない。
目立たないとこが僕らしいと、思わず笑ってしまいました。

それにしても、こうやって雑誌に掲載されること自体が今までほとんどなかったわけで、ありがたいことです。

20日発売の月刊美術5月号には結構大きく掲載されます( ̄▽ ̄)

2015-04-19 11:53:01

緑色に挑戦


ここ最近ですが、たまに緑色を基調とした作品を描いています。

緑って、なかなか難しい色です。
色の概念というか…黄なら光、青や紫は陰影…というような事が、緑は少し理解しにくいように思うのです。

緑を画面の大半を占める色に選択した場合、他の色が合いにくい。僕が慣れていないだけなのでしょうけど、手こずる感じではあります。

だから、挑戦なのです。
成功するかどうかわからないものに挑戦する事は、緊張感があるし、意識も上がる。
出来ることの繰り返しだと、クォリティは約束されますが、変化がなくてつまらない。

で、ここ最近のマイブームは「緑」なのです。

それで100号に挑戦。
さて、どうなりますか…
試行錯誤の日々が始まります( ̄▽ ̄)



2015-04-17 23:57:02

前へ 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F