RSS

秋の風








お盆が過ぎ、空気が少し変わってきましたね。
涼しくなった。
秋の空気を感じますね。

まぁまだ暑いですが、かなり過ごしやすくなってきました。

秋も目前、芸術の秋と言いますが、僕も大切な展覧会がいくつも続きます。
というか、今年は春からずっと続いてますが(大汗)

さぁー、独立展の作品、描こうーっと!

2015-08-26 22:00:01

夏休み絵画教室、全日程終了






本日、この夏最後の夏休み絵画教室が終了しました。

長い夏だった…(ー ー;)

多くの子ども達が参加してくれました。そうやって、絵を描く裾野が広がるのは嬉しい。
いい作品もたくさんできました。

子どもの作品は魅力的です。

それにしても、テンションをずっとあげているため、疲れます。
授業が終わった後、疲れが噴き出し、ガクッときます。

参加された子ども達、また保護者の方々もおつかれさまでした。


2015-08-26 18:11:01

グループ展のDM


無事に印刷に出ました。
9月に開催予定の「凛展」と「輝展」です(^ ^)

仕上がりは今週末くらいとのことで、それまでに出来ることをやっておかないと…

僕は出品せず、プロデュースに徹していますが、めちゃくちゃ楽しみなんです。
どのような作品が出てくるか。またそれをどうアピールするか。

日々の仕事もやりながらですから、抜けがないようにしっかりとね( ̄▽ ̄)

2015-08-25 09:03:01

オイルの調合








久々にオイルを作ってます。

今回はリンシードベースのオリジナルペンティングオイルを作りました。
一番よく使う、下塗りから上塗りまで使える万能オイルです。

配合に、作家さんそれぞれの工夫があるのです。

僕の場合はこれ以外に、スタンドオイルをベースとしたものと、サンシックンドリンシードオイルをベースとしたもの、三種類を作っています。
用途によって使い分けるのです。

一回作ったら結構長期間もちますから、レシピを記録しとかないと、同じオイルがなかなか作れません(^_^;)
さらにら不具合がでたり、思った効果が出なかった場合は、その都度修正します。

未だ、オイルは完全完成形には至っていないかも。

研究ですねー…。

2015-08-22 11:55:01

大作を描く生徒さん


ここしばらく、少し大きめのサイズの作品を描く生徒さんが増えてきました。

初めて50号に挑戦する生徒さんが数名。

小さな作品をたくさん描くのももちろんいいのですが、たまに大作を描くと変化があっていい。
面積が大きい、ということで躊躇する人が多いのですが、やってみると意外と描けるものなのです。
そして、隣の人が描いていると、やってみたくなってくる。
いい効果です(^ ^)

大きいサイズだと、絵の中身も変わるし、出す展覧会も変わる。
新しい発見があるといいな、と思いますね。

2015-08-21 12:30:01

前へ 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F