RSS

駐車禁止








教室で、駐停車に関するトラブルが出ています。
前々からもそういう苦情はあり、対応はしていましたが、なかなか完全に無くすのは難しい。

子ども絵画教室の送迎に伴う駐停車トラブルです。

先日、いよいよ苦情が爆発し、警察を呼ぶ事になってしまいました。
まぁ、それはいいのですが…。

教室としても近所に迷惑をかけないように対応しないといけないので、とりあえず駐車禁止の表示をする事になりそうです。
そして再度、駐停車に関するご案内をお配りします。あまり気分のいいものではないと思いますが、実際に今後大きなトラブルに発展する可能性がありますので、ご了承ください。
後は、駐車場監視員を配備することになりそうですね…。

車の駐停車、とにかくマナーを守って、皆様よろしくお願いします。

具体的に、民家や契約駐車場の出入り口付近には絶対駐車しないで下さいね!


2016-05-21 20:44:02

NHKで告知








アートのわ展が、NHK和歌山で告知されました。
以前にもありましたけど、テレビは大きい。
やはりみんな見てますから。

よく考えたら、来週の火曜日がもう展示なのです。
うおー、準備がまだ微妙だ(^_^;)

頑張って慌てよう。

2016-05-21 09:12:01

新人大図鑑に載りました








美術の窓6月号の新人大図鑑2016に掲載されました。

新人…今さら?もう新人ではないのですけど…(^_^;)
今まで本当に無名だったんだと実感しますね。どこからも注目されてなかったんだなー。

高卒の学歴もバッチリ書かれてます。いいのかこれ(笑)

たくさんの人が取材されていますが、知り合いが結構います。
中でも評論家や画廊が選んだ人たちは、そういう注目度ということで、今の傾向を一方向ながらも図ることができますね。

まぁ、そういう分析も、僕の生き方には無意味ですが(^ ^)



2016-05-20 09:22:01

最終仕上げ


今日から和歌山では県美術家協会展が始まり、東京では太陽展が始まりました。

そんで子供たちの参加する「アートのわ展」がいよいよ近づいてきました。
今年も頑張らないと!

アートのわ展はかなり楽しい展覧会。
展示も特殊で勉強になりますし。その分、想像以上に大変なんですが…。

展覧会1週間前になり、準備も追い込みです。
明日から展示に向けた最終作業に入ります。
ビタミン飲んで頑張らな〜( ̄▽ ̄;)




2016-05-19 00:13:01

洋画の部の展示








明日から和歌山県美術家協会の洋画、写真、彫塑の部が始まります。

今日はその展示作業の日。
僕は係りではありませんが、会場の近くを通りかかったので、少し拝見しました。

美術家協会、様々な見方があるとは思いますが、県内で行われる美術展としては見応えもあり、レベルも高いと思いますね。

いい展覧会になっていました。

作品が多いという事がネックですかね。
それでも全員が出品しているわけではないので…会員全員が出品すればもっと点数が増える。実際に、会場のサイズが小さすぎるな…と感じます。
展示スペースがないので、パネルをたくさん出して壁を増やしています。結果、会場が迷路みたいです(苦笑)

それはそれで、なかなか面白いです。

僕も100号を一点出品しています。
お時間ございましたら是非ご覧ください。


23日(月)まで。県民文化会館1F 県民ギャラリー。

2016-05-17 21:26:02

前へ 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F