RSS

展示作品が概ね決まる







10月末から11月にかけて、海南市の画廊ビュッフェファイヴにて3年ぶりの個展です。

昨年も個展を企画して頂きましたが、内容がスケッチ中心のDVD発表の展覧会だったため、正式に作品を並べるのは3年ぶりとなります。

新作30余点を出品。
なかなか質の高い展覧会になると思います。

開催まで、よく考えたら後1ヶ月しかないんですね。
もっと先の感覚でしたが…(^◇^;)

これから額縁合わせ。
これが結構大変。
2020-09-30 15:08:01

筆洗いに使う石鹸







絵を描いていると油汚れがつきもの。
油彩画やクレパスは思い切り油を使います。

筆洗液で概ね落としたあと、僕はいつもウタマロ石鹸で洗い上げます。

ウタマロ石鹸は本当に汚れがよく落ちる。
ボロボロに汚れた雑巾でも、白くなります。
すげー…(笑)

そんなわけで、僕の行動範囲にはあちこちにウタマロ石鹸があるのです。

絵具も鉛筆も石鹸も、使い切った時はそれなりの達成感(笑)



2020-09-29 22:14:01

新しい扉







Doi絵画教室 紀三井寺教室に新しい扉がつきました。
これはこだわって注文したもので、大屋さんと設計士さんが考えて作って下さいました。
ありがたい!

もともとガラスの扉ではなかったんですが、やはり中が見えないと入りづらいと思ったので。

想像通りの出来栄えです。

もしかしたら将来的にはさらに目張りをするかもしれませんが…。

準備は着着と進んでいます。
都度、ブログでお知らせします^ ^


2020-09-28 22:59:01

福岡の個展は終了しました!







本日で、福岡日動画廊の個展は終了です。
多くのご来場、誠にありがとうございました。

新しい出会いもあり、懐かしい方との再会もあり、わざわざ足を運んでくださった皆様に感謝です。
そして今回は、SNSでも応援してくださった方が多く、さまざまな鑑賞方法があるなと実感。

応援してくださった皆様、誠にありがとうございます。

展示は10/1まで残っているそうです。
その後も展覧会の合間に常設展示で作品が出ることもあるみたいですので、お近くにおられる方は度々足を運んでみてください^ ^

そう言っている間に、作品が完成しました。
来年の5月頃の仕事です。
ストラスブールの川辺。
この作品の展示もぜひ、ご期待ください^ ^


2020-09-27 17:31:02

紀三井寺教室、開講準備






紀三井寺教室は開講準備が進んでいます。

まだ教室内はかなり手を入れないといけませんが、大家さんが非常に美しい状態に仕上げてくださいました。

備品関連をこれからあちこち調達しないといけません。
教室のサイズも県庁前より一回り大きいので、ゆったりレッスンできる感じです^ ^

ちょっとずつ、紀三井寺教室を紹介していきます。
2020-09-26 17:11:01

前へ 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F