RSS

ヴェロンにて







所属させていただいているヴェロン會のヴェロン村での開催が近づいてきました。

僕はヴェロンでの展示は初めてなので楽しみです。

作品はすでにフランスに送っています。
展覧会の数日前にヴェロン入りし、展示作業に参加し、初日を在廊する予定です。

かなりハードなスケジュールですが、のんびりと、そして充実した出張になるように頑張ります。


2023-07-08 18:10:01

モチーフ探し







たまに行く大西神具店へ、モチーフを探しに。

神社を描くのに、神社だけでの取材では限界がありますから、小物は実際に買って準備します。

そして、神具屋さんの意見も聞いて、道具の勉強をします。

話を聞いてると面白い。
なので、こういう店が結構好きなんだなと思います。

話を聞いてみると、まだまだ知らないことが多い。

モチーフの仕入れで、取材も兼ねて。
2023-07-06 18:35:02

自分にないもの







人はみんなそれぞれ違います。
ですから同然、備わっている能力や感性も違います。

自分にない他人の能力は、とても羨ましく思ったり、輝いて見えることがあります。
またそれを見せつけられて、自分に足りないものを実感することもあります。

同じ絵画の分野で、そういうことを感じることが減ってきました。
それは長くやってきてある程度の諦めもあるかもしれないし、自分のスタイルを確立したという自身のようなものがあって、何を見てもあまり揺らがなくなってきたのかもしれません。

しかし、他の分野の作品を見て(立体作品や写真など)思わぬ衝撃を受けることが稀にあります。
作者は何も意図していないかもしれないのですが、僕が勝手に衝撃を受けているのです。

ジャンルの違いによる役割の違いがあります。
ですから同じものを目指すことはない。
しかし、人に与える衝撃という面では、別の手法と別の内容で同じだけのレベルの絵を描けるか?

自分の感性を上回る作品を描いてみたいものです。
まじで。



2023-07-06 06:52:01

追加で納品







名古屋のデパートへ、作品を追加です。

僕はまだ見たことがないのですが、名古屋にある松坂屋さんに絵が展示されています。
それ絵を見てくださって、覚えてくれる方もおられるようで、嬉しい限り!

期間限定ではありますが、新しく4点追加します。
よろしくお願い致します^ ^
2023-07-05 09:20:01

たんざく展無事に終了!







本日、ギャラリーTBで開催されたたんざく展は無事に終了しました!

今年は本当に多くの来場者で賑わいました。
ご来場の皆さま、出品者の皆さま、本当にありがとうございました!

展覧会は、作品をお届けし、または作家のもとに作品が戻り、全ての収支決済が終わるまで続きます。
なので厳密にいうとまだ終わっていません。

事後の仕事を頑張ります。 

そして、今年初めてたんざく展が巡回します!
田辺市の「SOUZOU」にて!

初開催。
ぜひお楽しみに!
2023-07-03 22:31:01

前へ 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F