RSS

この向こうには








赤煉瓦の壁があり、通れる道がある。

こういう構図、ちょっとワクワクしますね。

こんな感じの通路は、こちらと向こうの世界をつなぐ道。
別の世界に誘われるような感じがするのです。

実はここ、線路の下なのです。
見上げれば、そこにはそのままの線路がある。
電車を真下から見上げることができる、なかなか貴重なスポットですね(笑)



2018-07-27 22:06:01

日前宮の薪能









和歌山の由緒ある神社、日前宮で42年間も続いている薪能。
今年、初めて見に行きました。

お能は嫌いではない。
というか、最近は和のものにものすごく興味が出てきているので、見る機会をもらえてとてもよかったなぁと思います。

見ていると世界に引き込まれます。
スケールの大きさも感じます。

疲れていて、何度もウトウトしてましたが…(汗)

とてもいい経験でした。
また来たい。


2018-07-27 00:23:01

夏休み絵画教室2018年度







本日より、夏休み絵画教室がスタートしました。

朝から夕方まで、休憩は挟むものの、非常に長時間。
暑いしクタクタになりますが、その中で絵を教えていかなければならないため、体調管理は絶対ですね。

今年はどんな作品が仕上がってくるかな。
子供達の感性がとても楽しみな時間。

身体に鞭打って頑張らないとね。
2018-07-25 19:18:01

和歌山独立美術クラブ展もスタートします







ここ近年は、市展と僕が所属している和歌山独立美術クラブ展の会期が重なることが多い。

今年もほぼ同じ会期です。

独立展に出品している方を始め、さまざまなタイプの作家が集まったグループです。

この会、元々は独立展の会員を中心に、独立展ファンが集まった団体だったのですが、今後はその形も少しずつ変わっていくような雰囲気です。

ここには大作を出品していますので、是非ご覧くださいね!

30日(月)まで。
和歌山県民文化会館にて!
2018-07-25 00:06:01

市展展示







和歌山市展の洋画部門が始まります。

展示委員として、配置決めをしました。

今年の市展はわりとバラエティに富んだ感じ。
結構モダンな作品も多いです。

ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいですね。

市展(洋画部門)は、29日(日)まで。
和歌山市民会館にて!


2018-07-25 00:01:01

前へ 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F