大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
展示中!
画廊ビュッフェファイヴのセレクション展に、僕の作品が3点出ています。
神社シリーズが2点とフランスシリーズが1点。
周りの作品と見比べても…なかなか異質です汗
しかしながら、なかなか堂々とした作品です。
いいのかどうなのか自分では分かりませんが、とにかく自信を持って描いています。
「こう描きたい」というビジョンが明確なので、迷ってない。
潔い作品だと思っています。
会期は9/26までと長いので、ぜひ実物をご覧ください!(^^)
2021-09-12 17:15:01
書家とコラボ
神社へ納めるための、空から描いた神社の境内図に、文字を描いていただきました。
依頼したのは書家の杉下聖巖さん。
和歌山で若手の実力派です。
神社名と制作年、そして作者名を書き入れてもらいます。
水彩紙にクレパスで描いた上に描き込むため、初の試み。
墨が使えず、アクリル絵具などを混ぜて定着力を高める。
それでも予想に反して画面に弾きが生じたり、ちょっとしたトラブルも有りました。
しかし、流石にプロ。
素晴らしい文字を書き入れてくださいました!
書体も絵に合わせて2種類使い分けてくれて、もう大満足の一品になりました。
お互いにはじめての経験で、勉強になったなー。
次は額縁のしつらえ。
完成が近づく。
2021-09-11 22:36:01
新世紀展が開催中!
和歌山県民文化会館で、新世紀展が開催されています。
講師の岩崎奈美先生が4点の大作を出品。
迫力あります!
生徒さんの岡崎ひとみさんも4点出品。
どの絵も研究熱心でいいですね。
僕はそういえばこういう研究展に出品はするものの、そこから特に何かを得ようとは思わなくなってしまったな…。
それは自分なかでスタイルのようなものが確立されて、これといって迷う事なく追求できているからだと言えるが、意欲の上では残念な事でもある。
「目的に合わせて傾向と対策のようなことをするのではなく、自分のスタイルを押し通した方が、最終的にはよい。」
アメリカの美術家に言われた言葉。
そうだな、と思えます。
2021-09-10 23:11:01
眠い!!
ここしばらく、ものすごい仕事量で、流石に倒れそうでした(汗)
催眠の質が悪くなっている気がするな…。
まとまった時間がないと絵を描き始めても進まないので、そんな時はエスキースをやったり、クロッキーをやったりして手慣らしをします。
合間にできることはやはり限られていますから、しっかりと時間を作る工夫をしないといけませんね…。
9月は個展が続く。
会場にいる間は作品制作はできないので、それこそ何か資料を持っていって、デッサンとかやってようかなー。
集中できないのでそれもなかなか進まないのですが(^^;;
東京の個展、楽しみです。
とにかく今は寝る。
2021-09-09 22:29:01
段ボールストック
荷物の配達とか備品購入とか、様々な事で段ボールが手に入ります。
実はこの段ボールはとても使い勝手が良いのです。
子供たちの工作や、物を発送する際の梱包にも再利用できます。
基本的に、こういうのが手に入ったら手元にストックしておきます。
梱包材は最終的には捨てることになります。
もったいない話だなと思うので…。
捨てなければならない状態になるまで、何らかの形で再利用できたらいいな、と思うのです。
そして使うより溜まる方が速くて、結局使いきれずに捨てることになる。
あるあるです汗
2021-09-08 22:33:01
前へ
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)