RSS

要塞のようだ…







お世話になっている、海南市の杉尾神社で大規模な改修、建て替えが行われています。

庁舎と呼ばれる階段上にある左右に割れた横長の建造物が老朽化のため、建て替えられます。
いよいよ着手。
どのような仕上がりになるのかわかりませんが…、この建物を絵に描いていますので、景観が変わってしまうのはやや残念です。

また石段の組み替えというか積み替えというか、修繕が入るそうで、階段から建物まですべて足場を覆われています。
近未来の都市のようです(笑)

10月には仕上がってくるのではないかという目処。
楽しみにしております。
2023-08-09 01:54:01

特別御朱印頒布







和歌山縣護國神社にて、特別御朱印の頒布が始まっています。

しばらくは土曜、日曜、祝日限定だそうですが、他の日でも神主さんがいれば授与していただけるのではないかと思います…。

御朱印の後ろにうっすら見える絵画は土井、筆の文字は杉下聖巖さんの作品です。

いい雰囲気に仕上がっていますので、和歌山市にお越しの際は、和歌山城内に鎮座している、和歌山縣護國神社へもぜひご参拝ください^ - ^



2023-08-08 20:14:01

母校を訪ねる







28年ぶり、ということになるでしょうか。

母校である和歌山市立和歌山高校(市高)を訪れました。
今年、野球部が甲子園出場を決めたこともあり、応援のための準備が進んでいました。

記憶が薄れてほとんど覚えていなかったのですが、実際に校内を歩いてみると、いろいろ思い出すというか、懐かしさがありますね。

僕たちが在学していた頃はまだ若手教師だった先生が、今は校長になっていました。
やはり時の流れを感じる…!(^◇^;)

今回訪れたのは、ある筋からのお話で、卒業生である僕の絵画を収蔵していただけるとうことで、展示予定の場所の確認のためです。

大作2点くらいの収蔵になりそうかな…。
多くの方に見ていただける機会ができるのは本当にありがたいこと。
少し時間はかかりますが、じっくり準備に取り掛かります。
2023-08-08 09:41:02

モチーフ考







一部の子どもたちが、「シュール」な絵を描いています。

シュールな絵を描くときに、まぁ悩むのがモチーフです。
何をどのように描くのか、というのが、普段の絵より迷います。

そこで、教室にあるいろいろなモチーフと睨めっこが始まります。

このオウムガイ、画面にどうやって描こうかな…

子どもたちは、普通じゃない世界を描くことは案外得意、というか、普通にそうなっている。
しかし、狙って描くとなると、これはなかなか難しい。

特に高学年は、この経験をもとに、この夏で一気に成長してくれるといいなー。
2023-08-06 23:10:01

見切れる







たまたま訪れたギャラリーで、たまたま地元新聞の取材が来ていました。

作品を拝見していると、知らない間に撮られていたみたい。
新聞見たら、思いっきり載ってました!
お恥ずかしい(笑)

知らない間に撮影されていること、よくあります。
僕もバシャバシャ撮った写真に、誰かわからない人がたくさん写っているわけですが、そんな感じで僕も誰かの写真に見切れています。
不思議だよなー、と思ったりします。
2023-08-06 09:30:01

前へ 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F