展覧会案内

Doi絵画教室関連の展覧会のご案内です
RSS

ヨーロッパ風景画紀行


2016.7.30 Sat - 9.25 Sun

開館時間:午前9時30分~午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(ただし9月19日は開館、翌日休館)
入館料:大人1000円、65歳以上800円、大学・高校生700円、中学・小学生無料
  20名以上の団体は200円割引、障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は各半額
主催:公益財団法人 日動美術財団 笠間日動美術館




【おもな出品作家】
浮田克躬、荻須高徳、小木曽誠、奥谷博、香月泰男、鴨居玲、小松崎邦雄、佐藤泰生、
歳嶋洋一朗、土井久幸、福島唯史、藤本東一良、松井ヨシアキ、松浦安弘、森下武、
藪野健、山下充、渡辺武夫、ほか



ヨーロッパを描いた風景画の展覧会です。
歴史に残る名画から現代の作家まで、笠間日動美術館所蔵作品による企画展。
土井久幸は、フランス・ノルマンディー地方をモチーフに描いたF50号を1点展示予定です。

ぜひ、ご高覧ください!

笠間日動美術館
2016-07-20 00:00:00

第39回 和歌山独立美術クラブ展


2016.7/27(水)~8/1(月)
10:00~17:00 最終日は16:00まで

和歌山県民文化会館



和歌山県在住の独立展出品者を中心に、独立美術に賛同する作家が集まり開催する展覧会。
今年で39回目を迎えます。

土井久幸は大作を2~3点出品予定。

2016-07-15 15:00:00

第8回 ante展


企画・構成 佃堅輔(美術評論家・法政大学名誉教授)

会期
【前期】2016.7.25(月)~7.30(土)
【後期】2016.8.1(月)~8.6(土)

11:00~18:00(初日13:00より 最終日16:00)

会場
SALON DE G(サロン・ド・ジー)
東京都中央区銀座6-4-6 646ビル9F
03-3571-5837








佃堅輔氏プロデュースの他流試合型グループ展。

土井久幸は【後期】にクレパス画F8号を1点出品します。

2016-07-15 00:00:00

グループ8展~日本美術家連盟会員有志展~


2016/7/25(mon)~7/30(sat)

AM11:00~PM6:00 (最終日 PM5:00まで)

画廊宮坂 (東京都中央区銀座7-12-5 銀星ビル4階)
TEL.03-3546-0343


【出品者】
尾山篤二郎 / 金木正子 / 児玉沙矢華 / 清田悠紀子
土井久幸 / 平野知加子 / 安井初美 / 吉村有里子





画廊宮坂でのグループ展です。
ある年の美術家連盟新会員奨励展に出品したメンバーの中で有志7名に、
ひょんなことから土井久幸も加えて頂き、今年は8名でのグループ展を開催します。

各方面で活躍している人ばかりの、かなり個性的で見ごたえのある展覧会です!
また会場は銀座画廊の老舗、画廊宮坂。
お近くにお越しの際にはぜひ、ご来場ください。


2016-07-13 01:53:49

第4回 1+1=1の絵画展/和歌山・KENの会


とき 2016年 7/20(水)~25(月)
    am10:00~pm5:00(最終日はpm4:00まで)
ところ 和歌山県民文化会館
    【大展示室】1+1=1の絵画展
    【中展示室】和歌山・KENの会 
    【小展示室】三宅哲男・油彩展




【1+1=1の絵画展】
和歌山県在住の美術家・美術愛好家の有志による交流展。
全員が10号とサムホール3点の合計4点を出品。
土井久幸は油彩を4点出品します。

【和歌山・KENの会】
和歌山県在住の独立展、関西独立展出品者有志による研究展。
全員が大作1点を出品。
土井久幸は100号を1点出品します。

【三宅哲男・油彩展】
同時開催として小展示室で三宅哲男さんの個展が開催されます。
実直にキャンバスに向かわれる作家です。
長年にわたって制作された作品を多数展示されます。

2016-07-12 00:12:34

前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F