展覧会案内

Doi絵画教室関連の展覧会のご案内です
RSS

第84回 独立展


2016 10/12~24

10:00am~6:00pm
※14(金)8:00pm閉館、21(金)22(土)10:00pm閉館、18(火)休館

国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)



土井久幸所属の独立美術協会主催の公募展です。

2016-09-25 00:00:00

第70回 和歌山県美術展覧会(県展)


★本展
■10月12日(水)~16日(日) 
【日本画・書・工芸】 和歌山県立近代美術館
【華道・マスターズ展(日本画・書・工芸)】 和歌山県民文化会館

■10月19日(水)~23日(日) 
【洋画・写真・彫塑】 和歌山県立近代美術館
【マスターズ展(洋画・写真・彫塑)】 和歌山県民文化会館

9:30~17:00(各会期、最終日は15:00まで)

★地方展
■橋本展 
 11月9日(水)~13日(日) 10:00~17:00 和歌山県立橋本体育館
■上富田展 
 11月16日(水)~20日(日) 9:00~17:00 上富田文化会館
■新宮展 
 11月23日(水)~27日(日) 10:00~17:00 新宮市立総合体育館



和歌山県最大の美術の祭典、県展。
今年、70回目を迎えます。

土井久幸の作品は「洋画部門審査員」として、各展の洋画部門会期に展示されます。
出品者の力作と合わせ、ぜひご覧ください。


2016-09-25 00:00:00

2016 三越伊勢丹 秋の美術逸品会


会期/2016年10月6日(木) 午前10時30分~午後6時30分

会場/ホテルニューオータニ・ザ・メイン1階「芙蓉の間」





日本画、洋画、彫刻、版画、外国絵画、コンテンポラリーアート、工芸、ヨーロッパ装飾美術など、約800点が一堂に展示される展示会です。

物故作家を含め、日本を代表する作家の作品が集います。

ホテルニューオータニでの一日限りの大イベントです。

土井久幸は6号2点、4号2点の合計4点の油彩画を出品しています。
会場には現代に語り継がれる巨匠の作品が展示されていますので、ぜひ足をお運びください。


主催:三越 日本橋本店

2016-09-23 22:47:58

50の顔 Vol.2


2016年8月23日(火)~9月4日(日)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)

休廊日:日曜日、月曜日 ※最終日4日(日)は開廊

REIJINSHA GALLERY  
東京都中央区銀座6-7-2 みつわビルB1 03-6215-6022







初日開廊時間のお知らせ
初日の8月23日(火)は15:00から開廊し、18:00~19:30に出展者を囲んだオープニングレセプションを催します。


50名の出品者による「顔」をテーマとした作品展です。
全員が「顔」という解釈で作品を制作しています。

土井久幸はサムホール油彩を1点出品しています。

※DM右側上から2段目、左から2点目

2016-08-10 00:00:00

NEXT GENERATION ~次世代の独立~


2016年8月10日(水)~8月16日(火)
10:00~19:00 (最終日16:00まで)

松菱美術画廊(三重県津市東丸之内4-10 ℡059-228-1780(美術画廊直通)







【出品作家】
大泉佳広、大原修一、小野田拓真、佐々木里加、瀬島匠、高橋雅史、土井久幸、堀一浩



松菱百貨店の美術画廊にて、独立美術協会に所属する8名のグループ展が開催されます。
東北、関東、中部、関西、九州と、全国からの選抜。

一人6点程度を出品予定。
うち一点は「現代伊勢参り」をテーマに制作しています。

土井久幸は、F15、F6×2、F3、サムホール×2(全てクレパス画)の6点を出品。

油彩、アクリル、クレパス、半立体、CG、ミクストメディアなど、様々な表現手法の作家が集まりました。
かなり面白い展覧会になっています!


2016-07-31 01:30:01

前へ 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F