RSS

最終日はのんびりと…







パリで過ごすかと思いきや、思い立ってオーヴェール・シュル・オワーズへ。

この街を訪れるのは実に13年ぶり。
一番最初に行った郊外でもあり、思い出の地です。
大きくは何も変わる事なく、昔のまま美しい街並みが保存されています。
観光地なのに観光客があまり来てなくてとてもいい雰囲気でした。

この街はゴッホが最晩年を過ごした街で、外れの墓地にはゴッホの墓があります。
写真はゴッホが描いた「オーヴェールの教会」。

昔に戻ったなぁー。
心の洗濯です。

天気は相変わらず短時間に雨と晴れを繰り返し、時に雹が降る。
何とも言えん感じです(^◇^;)
2019-05-06 06:06:02

フランスの百貨店へ行ってみた







ギャラリーラファイエット。
名前はよく聞きますが、行ったのは初めてです。

今日は土曜日で地下鉄の規制もあり、少し時間を持て余したこともあって寄ってみました。

すごく豪華でした。
売っているものはほとんど僕には関係のないものばかりですが…(笑)
日本でも展覧会以外では滅多に百貨店にはいかないから、新鮮でしたけど…。

そういやこの近くに、高島屋と三越もあるはずですね…。
2019-05-05 02:19:02

小さいけど荘厳







ロマネスク様式の歴史あるサンジェルマンデュプレ教会。

コンパクトな教会ですが独特の雰囲気があり、とてもいい感じ。

今、中身が工事中なのでそれはちょっと残念でしたが、日本人が行く代表的な場所なのでとりあえず見ておいてよかった。

教会はどこも素晴らしい。
名も知らぬ地方の村の小さな教会にしても、とてもいい雰囲気です。

歴史を感じさせる。
2019-05-04 20:03:02

ドラクロワ記念館








前回のパリ取材で来れなかったサンジェルマンデュプレ教会に来ました。
その帰り、その周りをぶらついていると、ミュゼ・ドラクロワと書いた看板を発見。何だこれは、と思って行ってみると、そこはドラクロワのアトリエとアパートを改造したドラクロワの記念館でした。

こんな街中に何気なくあるとは思ってなかったのでびっくりです。
パリはこういう美術館がとても多い。

ドラクロワの作品がたくさん展示されている。
何より絵描きとしてはアトリエに入れるのが嬉しい。
彼が使っていたパレットが展示されていて、それを見て几帳面そうな人だなーと思いました。

気ままに町歩き。
あちこち行ってみると楽しいです。


2019-05-04 19:58:01

東からパリへ







ストラスブール、コルマール、リクヴィルの取材はとても充実していました。
こうやって並べてみると、本当に王道の取材ルートですね…観光ルートやな(^◇^;)

帰りは乗り継ぎでメッスという町を経由したため、そこも少し取材しました。後々調べてみるとこのメッス、色々と見所があったようです。
ノーマークでしたー…。

いまの季節、とにかく菜の花がすごいですね。
地平線まで菜の花畑が続く、フランスらしい風景が車窓から見えます。
バラは少し時期が早かった。

パリに帰ってきて、無事に我が家にたどり着いたような気分。
今日は爆睡やな…
2019-05-04 06:58:02

前へ 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F