一芸に趣をおく、ちょっと個性的な高校、和歌山高校。
その美術部(かな?)の発表展が開催されていましたので、見てきました。
学生の美術は、ある意味みんな同じなのですが、感性に魅力がある。自由作品になると、選ぶモチーフやテーマ、構図、色彩、とにかく感性が若い。
写実力のしっかりした子も多いですね。
個人的に魅力を感じたのが写真の油彩。
細かいとこまでよく描き込んでますし、色も綺麗。世界観は若い子ならではで、スタイルは洋画とサブカルチャーが3:7くらい。
光を意識したらもっと良くなりそう。
高校生の美術は、たまに見ると刺激もヒントもあるんです。