空が普通青い。
そりゃそうなのですが、見方によっては緑に見えることがある。
は?と言われることがよくありますが…そう感じる時があるのです。
光の残像が見えるとでも言おうか…。
知り合いの絵描きさんの話では、空が緑に見える理屈があるらしい。
肉眼で見たら青に見えても写真に写すと緑になることもあるらしく。
うーむ。
理屈を聞いてもよくわからんが、色を感じるって事は大切なことかなと。
感じたように描けばいいのですよね。
そして色には元々表現力が備わっていますから、使いこなせたら大きな武器になるのです。