和歌山県内で最大の美術イベント、県展。
今日は作品を搬入しました。
マスターズ・オブ・アートという部門に出品します。
この部門にはもう審査は無く、エキシビションとしての展示となります。そのため、お客様にどのように伝わるか、を非常に意識して描く必要があります。
コンテスト部門と同じ「審査で評価される絵」ではダメなんですよね。
この違いが、多くの人にはわかりにくいみたいです。
確かに審査で評価された物が「良い」という価値観に慣れた人が、その価値観とは違うものを「良い」と思って描け、と言われても…。
難しいとは思いますよね。
立場が変わると目的も変わり、作品も変わらないといけない。