普段はあまり話題にしませんが、アクリル絵の具について‥。
最初にアクリルを使い出した理由は、乾きが速くてスピードが上がること。今でもその理由はあります。
まぁ油の代用品として使ってた感じですね。
そのまま使うとポスターカラーのような感じになります。もともとホビー用の絵の具と言ってもいいかも。
が、キャンバスを使い、モデリングペーストやジェルメディウムなどの画材を使えば、油絵のような仕上がりにすることが可能です。
僕の作品も大作はアクリルを使う事が多いですが、誰もアクリルだと気づいていません(笑)
この油の代用品程度に使っていたアクリルですが、実はかなり面白い画材なのです。
とにかく頑丈な絵の具なんで何をしても大丈夫なんです。思った表現が自由自在。
最近でこそ、油絵とクレパスが中心になりましたが、アクリルはかなり重宝した画材です。
教室の生徒さんにもアクリルを使う人がちょっとずつ増えてきました。
現代の画材ですから、教えるのも楽しいですよね。
上手く習得して欲しいです(^^)