学生時代、語学はもっとも苦手な教科でした。
そんな僕が、今ではフランス語を勉強するのが趣味になっています。
不思議だなと自分でも思います。
きっかけはもちろん、フランスへ取材にいくためでした。
習いに行く時間はないので、ピンズラー、スピードラーニング、テレビでフランス語とか・・手当たり次第に自宅でできる身近なものから勉強しました。
実はこれが意外に身に付きます。
まぁでも、本当に真剣に勉強しているわけではなく、あくまで趣味なので・・。
なかなか単語が増えていかないので、実際にはスラスラはしゃべれません。
現地で普通に生活するくらいは何とかなりますが、専門的な話や、何かについて説明され出すとお手上げです。
身振り手振りで何とか乗り切る感じです(笑)
それでも、フランス語を聴いたりしゃべったりがなんとなく習慣になっていると、英語より先にフランス語が自然と頭に出てくるようになります。
反射的に、イエスではなく、ウィと言ってしまうのです(笑)
言葉がもっとできれば、より文化を理解できると思うのですがねぇ・・。
絵は言葉を発していると思うのです。
僕の今の作品は日本語で何かをしゃべっていると思いますが、フランス絵画をきっちり理解した時、それがフランス語を発するようになってくるかもしれないと思うのです。