専門家の人はみんなオイルを自作していると思いますが、僕も原液と薄め液とその他もろもろを足してオリジナルオイルを作っています。
ベースにするオイルが違うと効果が変わります。
主に描画用、仕上げ用、グラッシュ用と3種類作っています。下塗り用は市販の揮発性オイルをそのまま使ってます。
実際に市販のオイルもとても性能が良いので、無理やり自分で作らなければならない感じでもないのですが…。
市販のオイルをベースに濃度を調整するくらいでいいように思います。
特に油彩を描く人は、自分にピッタリくるオイルの研究が大切。
ラーメンのスープを研究するようなものです(?)。
毎回少しずつ配合が変わっていますが、アバウトなのであまり気にしていません。…いいんか、それ。