長崎スケッチ会、ホテルの近くを散策し、写真で取材をします。
もちろん現地でスケッチを描いてもOKとしましたが、写真で記録する方法、取材の意味を事前にお伝えしたところ、皆さん上手に写真取材をしてこられました。
じっくり描きたい人たちが集まってくださいましたので、ホテルの宴会場を教室としてお借りし、二日目は朝からじっくり制作に取り組んでいただきました。
参加者19名全員がバラバラの作品を描きます。
レッスンはなかなか大変!
皆さんそれぞれの個性がすごく出て、思い通りに進まない。
それがまた面白いのです^ ^
出たとこ勝負。
どんな個性が出てきても、それをプラスに転換する能力が講師には求められます。
今まで見聞きしてきたもの、実践してきたものの引き出しの数の多さが物を言います。
それにしても、それぞれが上手いし、作品が魅力的!
今日の人たちだけで展覧会ができそう^ ^
いい経験だったなー。
このような会の講師に呼んでいただけて幸せです。
参加されたみなさん。お疲れ様でした!
このようなご縁でお会いでき、とても嬉しく思います。
またどこかでお会いできれば嬉しいです。
そして…疲れ切った僕は、爆睡状態に入ります。