日動画廊の太陽展に出品していることもあり、東京の画廊をあちこちまわりました。
面白い作品やいい画廊にたくさん出会いました。
奈良の画家で、年に何回かお会いする弓手研平さんは、田園調布で個展をされていました。ギャラリーというより、日本建築の豪邸にそのまま展示したような感じで、すごかった。和歌山にもそういうギャラリーありますが、それにしても規模が…。こういうとこで個展するって、なかなか特殊で面白いです。
青山では関西の先生方のグループ展。
銀座ではシロタ画廊や井上画廊を回りました。
青木画廊という初めて行った画廊も、おしゃれでいい画廊でした。今は企画は何もやってませんでしたが…。
相模原では以前よりお世話になっている村田英子さんの企画個展も開催されていましたね。
画廊宮坂では7月のグループ展の打ち合わせもできたし。
宮城の高松和樹くんがちょうど上京してたので、合流して久々にしゃべくりました。やっぱ彼は面白い!
ギャラリー戸村では高松くんの教え子の伊東千紘さんが個展のオープニング。マニキュアを使ったペイントで、丁寧な仕事がとても好感が持てました。
いろいろ見すぎて疲れましたが、とても充実した1日でした。