大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
バスでバタンキュー
展覧会の打ち合わせとか、知り合いの展覧会を見に、東京へ出張。
充実感のある1日でした。
日本橋三越のリオンソールネサンス2016は知人が多くて面白かった。色々な作家がいるもんだなー…。
日動画廊も良かったです。
山本雄三先生、さすがに上手いです。
来年は同じ場所で個展…大丈夫か、僕(^_^;)
リオンソールネサンス2016
山本雄三展
頑張ろうっと。
2016-09-12 23:03:01
出版に向けて
知人に、ルターの生涯を描いた物語の翻訳作品を執筆しておられる方がいて、その挿絵を依頼されたのが8月初旬のことです。
挿絵7点が完成し、画像データでお渡ししていました。
その後、出版社と様々さ打ち合わせがあったようで、どうやら出版の方向での話になったようです。
さらに本の表紙になる絵を依頼されました。
まだまだ先の話ですが、どのような本に仕上がるのか…楽しみな気分です。
出版形式はどのようなものなのか、それはよくわかりませんが…。
目的のある仕事は、やるべき事がはっきりしておりわかりやすい。
常にいい仕事をしたいものです。
2016-09-11 20:56:02
県展搬入
和歌山県の美術の祭典、県展の搬入が、今日と明日です。
雨が降ると困るので、朝一で搬入しました。
今年は出品点数がかなり多いようです。
70回記念展ということも影響していると思います。
美術館のスペースは限られており、入選作品が飛躍的に増えることはないと思いますので、つまりは落選する作品が増えるということで…(^_^;)
うーん…
どれも頑張って描いている作品、できるなら全部展示してあげたいですが…。
ともあれ、搬入は無事終了。
生徒さんも何人か出品するので…健闘を祈ります。
2016-09-10 17:56:01
油彩のワークショップ終了
和歌の浦アート・キューブにて、油絵ワークショップを開催しました。
いつものように、デッサンはトレース。
全員が同じ作品を描きます。
初めて油彩画を描くという方がほとんどですので、できるだけ描きやすいモチーフと描き方でレッスンしました。
みなさん、上手いわー!
初めて描いたとは思えない。
教室の生徒さんもそうですが、みんな初めからとても上手いです。
何故?
僕が初めて描いた作品より遥かに上手い。
僕はよほどセンス無かったんだなぁ…、と実感しますね(^_^;)
1日で油彩画がどこまでできるのかと思いましたが、結果として全員、とてもいい作品ができました。
たった1日で、結構描けるもんだな…( ̄▽ ̄)
次回は12月、木炭デッサン教室です!
2016-09-07 17:10:01
道具取り寄せ
明日にせまったワークショップで使う道具が一式届きました。
油彩のワークショップ…さぁ、どのような感じになるか…やや不安ですねぇ…(^_^;)
油彩セットとキャンバス、その他必要なものをチェックして詰め込みです。
自分の教室以外で授業をする場合、忘れ物が無いかどうかを念入りに確認しとかないと、当日になってからだと対応できません。
事前準備が大切なのですが、なかなかじっくりできないので、前日にバタバタになりますね。
いい授業になるように、頑張ります。
2016-09-06 10:54:01
前へ
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)