RSS

生徒さんが二科展で受賞


少し遠くからわざわざ通ってくれている生徒さんがいます。

大作を頑張って描いていますが、今年の県展は落選…。
とても残念だったのですが、なんと直後、二科展で上野の森美術館奨励賞を受賞したと!

なんてこったい!すごいわ(^_^;)

てか、和歌山の審査、どうなんだ?って思ってしまいますね。

実際に、同じ作品でも出品する展覧会によって評価が変わる事はよくある。
和歌山では見慣れてしまった作品が、東京では新鮮に見えたのかもしれませんね。
しかしそう考えると、誰もが評価される可能性を持っていることになります。

「これが良くて、これが悪い」などと決めつけた評価をする人が世の中にはとても多い。しかしそんな事が言い切れるわけがない。

誰もが評価されていい。
だから、一方で評価されなくても気にする事などないのですよ。


2016-09-24 19:58:01

三越伊勢丹秋の美術逸品展









今年の三越伊勢丹の美術イベントに作品が出ます。

DMに僕の作品写真を載せます、と言ってくださってましたが、そのDMというのがほとんど「画集」形式です。さ、さすがは三越…(^_^;)

かなりの展示点数のようですが、その中で僕の作品を掲載してくださったのはとてもありがたいです!
すごいわ〜。

2016.10.6、10:30〜6:30まで。
ホテルニューオータニ・ザ・メイン1階「芙蓉の間」
東京都千代田区紀尾井町4-1
にて。

…ん?1日だけなんだ…。
イベントの意味があまりよくわかってないから…(^_^;)


2016-09-23 15:27:02

パレットに絵を描く








使い古したパレットに、絵を描いています。

このパレット、さすがに限界がきました。
長年使って思い入れもありますが、最後に息を吹き込んでおこうと思います。

油絵を描きます。

乾くのにしばらく時間がかかりそう…
何日かかけて、じっくり完成させようと思っています。

機会があれば、どこかに展示をしたいですね…。
実現するかどうかはわかりませんが…。




2016-09-23 00:23:02

台風の日に美術鑑賞③









マニエールにて、井上智草さんの展示を拝見しました。

アートメイクアーティストという、ちょっと聞きなれないジャンル。
人体へのペイントやマタニティペイントなど、ボディペイントの一種ですが少し趣向が違いますね。

近年は油彩も始めたそうで、今年の市展では、正面にある唇の作品が読売賞という特選を受賞されました。

うんうん、目立ってましたね、この作品。

「絵画」という感じではないのですが、そういう枠にはまらずにこれからどのように進化していくのか、楽しみな作家かもしれませんね。

絵を描く、というスタイルの方が最近減ってますから。
新しい美術の見せ方をどんどん工夫してくれたらいいと思う。

2016-09-20 17:36:01

台風の日の美術鑑賞②



片山美穂さんの作品


岡田裕美さんの作品






ギャラリー&カフェAQUAでは、岡田裕美さん、片山美穂さんの二人展が本日初日です。

二人ともたんざく展に出品し、その後若手をピックアップした「輝展」にも参加してくれた期待の若手。

日本画を描いている作家さんという事になってますが、作品は「日本画」というジャンルで縛ってしまうのはもったいない。
普通に「絵画」でいいんじゃないかな。
自分の中から湧き出る自然な感性で描かれていて、とても優しい展覧会でした。

高校、大学と同級生のこの二人。
切磋琢磨しながらこれからもどんどん伸びて、活躍して欲しいものです。

岡田裕美、片山美穂 二人展「空(クウ)をつかむ」はギャラリー&カフェAQUAにて、9/26まで。
2016-09-20 16:23:01

前へ 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F