大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
独立展のレビューが載りました
美術の窓12月号の、公募展便り。
この時期は公募展が特に多いので、かなり多くのページがこの企画になっています。
独立展のコーナーもあり、僕の作品も取り上げられました。
解説文を見ても、結構狙い通りのことを書いている。
ある意味、表現が成功していると言えますね。
まぁ一つの方向の見方でしかありませんが…。
他の会の作家さんを見ると、結構知り合いが増えたことに気づきます。
良いことかと思います。
12月号…。
もう今年も終わりじゃないか…(-。-;
2016-11-18 18:06:01
アクリル制作の撮影
今日は5本目のDVDとなる、アクリル画の撮影でした。
アクリルは久々に描きました。
今年からは大作も全て油にしたので、アクリルを描くのは約1年ぶりですね。
手は覚えているもので、大きな迷いなく、作品を完成させることができました。
喋りながら描く、ってのは結構面白いです。
ただ、要点をもっと絞って喋るべきなんだろうなと…(^_^;)
これで、クレパス、油彩、水彩、パステル、アクリルと5本全て撮影が終了しました。
あとは編集を待つのみ…( ̄▽ ̄)
2016-11-16 16:04:01
自転車専用道路
紀ノ川沿いに、こんな道があったのですよねー。
自転車が趣味なのに、一度も走ったことがないです。
めちゃくちゃ走りやすそうな道で、趣味のチャリダーが結構走ってます。
今度走ってみようかな…。
川沿いの道って、上流に向かっていく道は厳密にいうと登りになるから、体感的にちょっとしんどいです(笑)
それにしてもここしばらくは忙しすぎて、なかなか自転車に乗れない。
こういう道で、気兼ねなくぶっ飛ばしたいです!
…まぁ、僕の脚では大してスピード出ないんですが(^_^;)
2016-11-14 16:14:01
データ入稿
独立大阪展でもそうですし、普段の印刷物でもそうなのですが、原稿をしっかり作ってもなかなか校正が上手くできない。
しっかり作り込んで間違い無いと思っていても、印刷してみると、後から間違いが見つかるのですよね…。ふーむ。
だからセルフ印刷できる範囲のものは、とても気が楽です。
間違っていてもまた直せますから。
しかし、印刷屋さんにデータ入稿で作ってもらう印刷物は、間違っていたらおしまいです。コストかかりますからー…(^_^;)
最近は、ネットで完全データ入稿で安くて速い印刷屋さんが増えた。
それは便利ですが、その反面、入稿後の校正が一切ないので危険度MAX。
うっかり屋さんの僕には怖いですねー…。
2016-11-13 18:08:01
和歌山新世紀展
和歌山県民文化会館で、和歌山新世紀展が開催中です。
和歌山在住や出身の新世紀展へ出品している作家たちの定期発表展。
岩崎奈美先生と、教室生の岡崎ひとみさんが出品されています。
どこともそうですが、出品者が少し減ったか…作品が減ったか…?展示はちょっと寂しい感じでしたね…。
それは独立展も同じですが。
ただ、150号クラスの作品が見られる展覧会はそうないです。
一点一点はとても迫力あります!
展覧会は月曜日まで。
2016-11-12 09:35:01
前へ
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)