RSS

年末ギリギリまで








大晦日まで、制作は続きます。
というか、基本的に休みはない。
描いて描いて、描きまくりたいですね。

副産物のような感じなのですが、サムホールが一点完成しました。
他の作品を描いていて、その裏で並行して描いていた作品です。

なんか…自分ですごく気に入ったのです^ ^

モチーフはフランスの画廊です。
いつか描いてみようと思ってましたが、取引先の画廊さんからは、こういう構図はあまり受けが良くないと言われていたので、ちょっと後回しになってたんです。
でもやっぱ、描きたいと思って描いた作品は、自分が気に入る。
それって充実感があっていい。

それにしても…フランスの画廊で個展してみたいな…。



2016-12-31 03:45:02

水彩DVD編集








「水彩画を描く」のDVDの編集作業が終了しました!
やっと終わったー!

本編を45分に収めたかったので、かなり苦労しました。
当初、大まかな編集で60分あったものの余分なところを秒単位でカットしていき、何とか45分に程度に収まりました。

このDVDをシリーズ化させるために、以前作った「クレパス画を描く」も中身とパッケージを少しだけ編集します。

それにしてもこの水彩DVD、自分で言うのもなんだけど、結構いいと思う!

乞うご期待。
2016-12-28 01:20:01

クレパスで大作



120号  部分





年内に完成する予定の120号。

以前に120号の注文を頂いた時にエスキースを3パターン描いて、採用されなかったパターンのうちの1つを作品にしています。
個人的には、今描いているエスキースが一番好きだったので、楽しみながら描いています^ ^

全体の色彩が青で支配される画面。
僕の中では最近よく使う色彩です。そこにピンク色の光がチラチラ入る。この色は今年の後半から使い始めた色。
心境の変化でもあったか?
よくわかりませんが、ピンク色の使い方の幅がとても広がった。

完成が自分でも楽しみ。

次の仕事も入り、それなりに気持ちが焦ったりしますが、急いで完成にすると、残念な完成度になります。

じっくり向き合います。


2016-12-27 09:12:01

葉も散った…








今年のクリスマスは快晴です。

田舎ではクリスマスという雰囲気はほとんどありません。全くの普通の休日です(汗)
特別な日、という感覚が年々薄れて行きますね…。

そんな中、今年の通常レッスンもすべて終わり、後は教室の大掃除です。
来年は教室の改革を少し考えているので、その準備にも取り掛かりたい。

そして、年末年始はその時間を十分生かして、制作三昧を。
頑張らねば…。

2016-12-25 09:29:01

突然の(笑)


友人の伊藤尚尋くんが、取材で和歌山に来ていました。
ラーメンでも?とメールをくれたので、一緒に食べに行きました(笑)

たまに和歌山に来るといつも連絡をくれるのでありがたいです。

彼はものすごい仕事量をこなしているので、見習うところです。
年間制作枚数はもちろんですが、作品もちゃんと売れてマーケットからも評価されている。
それが当たり前の感覚になっているところがすごい。
感覚のレベルが底上げされると、次のステップが見えてくるものですからね。

僕とはスタイルもタイプも違うけど、同じ絵描きとして共通するところも多い。

たまたま年末に会えました。
今年最後の会話になると思いますが、いい刺激です。


2016-12-23 20:18:01

前へ 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F