大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
和歌山独立美術クラブの展示が完了
今日は市展の展示と和歌山独立美術クラブ展の展示が重なっており、僕は市展の展示委員だったので直接和歌山独立美術クラブの展示には関われなかったのですが、とてもいい展覧会になっています。
今年は40回記念展。
和歌山独立美術の大先輩の作品も展示されています。
物故作家コーナー。
右から佐原光、中村善種、川口軌外、齊田武夫、橘喜久雄の各先生方。
地元和歌山ではそうそうたるメンバーです。
先輩方の積み上げられて来られた事を胸に、現代の僕たちの世代も頑張りたいです。
2017-07-25 19:59:01
おもしろ企画展
教則DVD「Hisayuki Doi Painting Lesson Series」を発表し、あちこちで少しずつご披露しています。
今回、Msギャラリー12番丁にて、DVD発表記念展を開催していただくことになりました。
DVD内で描いた原画作品を展示し、常にDVDを上映し続ける展覧会です(笑)
不定期ですが、僕が在廊している時にはその場で実際に制作もします。
今まで様々な展覧会をやってきましたが、今回は一風変わった面白い展示になりそう!
是非ともご期待ください^ ^
2017-07-23 02:16:01
岩崎先生の作品が展示されてます
青甲会展が県民文化会館で開催されています。
月曜日まで。
今年で71回目を迎える青甲会。
すごく歴史のある展覧会ですね。
様々な会派や無所属の作家が集まり、大作の展示を中心とした力のある展覧会です。
当教室講師の岩崎奈美先生が出品されています。
120Sという、和歌山ではちょっと珍しいサイズなのだとか。大きいなり( ̄▽ ̄)
お近くへお越しの際には是非ご覧ください。
来週は和歌山独立美術クラブ展。
僕が出品する展覧会です。
今月に入ってから生活全てのリズムが変わり、制作時間がなかなか取れない状態です。
そんなわけで、作品、全然できてないぞ…やば(-。-;
2017-07-22 03:09:01
角箱風額縁
和歌山独立美術クラブの併設展、木と水の絵画展へ出品する作品の額縁を、手作りしてみました。
まぁ…言うほど大してうまくもないんですが(^_^;)
黒い縁で、角箱風に作ってみました。
最近、こういう箱型の額縁がとても多いです。
作品の側面を見せるような造りなので、現代絵画には向いているのかもしれません。
日動画廊の個展でも、このタイプの額縁が結構ありました。
会場でどう見えるかわかりませんがー…。
2017-07-19 22:19:01
パリ祭のパンフレット
先日、わかやまパリ祭で作品を展示して下さいました。
そのときのパンフレットにプロフィールを載せてくれたのです。
本日、そのパンフレットをお送り下さいました。
ありがたいです^ ^
僕は当日は会場へ行けなかったので、実際には展示もコンサートも見れていません。
残念に思いますが、このように取り上げていただけて嬉しい限りです。
またよろしくお願いします(^。^)
2017-07-18 20:40:02
前へ
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)