大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
都会に虹
夕刻、銀座4丁目の交差点から天に延びる虹を見かける。
幻想的な光景です。
というか、少しシュールですね。
美しい光景でした。
今日はあちこちの展覧会を回り、充実した気分です。
銀座8丁目の画廊で、12月の企画展への参考出品が決まりました。
以前から自分のスタイルに合うと思っていた画廊なのでとてもありがたいです。
ぼちぼち、自分のペースでいい作品を描けるように頑張りましょう。
2017-09-12 20:08:02
ネオンを描くって…
様々な表現がありますが、生徒さんで夜のネオンをモチーフに描いている方がいます。
僕はいいモチーフの選び方だと思っています。
それがまた、なかなかうまく描くのです。
こういう人工の光を描くのは難しい。
しかしそれが現代の自然な風景でもあるのです。
僕は滅多に夜の風景は描きませんが、たまにはそういうものにも挑戦しないとね…。
目に入るもの全て、絵画のモチーフとして捉えてしまう癖があります。
2017-09-11 21:25:01
いい感じにボロボロです
制作が進んでくると、体力がどんどん消耗してきます。
小さい作品だと体力を消耗するってあまりないですが、大作を描いているときの特徴ですねー。
描けば描くほど進む。それは充実した時間でもある。
よい作品に近づいているのか?
それとも逆に「良い」という価値観そのものが間違っているのか?
自分の中で処理しないといけない問題を抱えて、制作は進む。
2017-09-10 23:58:01
和歌山新世紀展が開催中
新世紀美術協会の和歌山グループが主催している展覧会が、県民文化会館で開催中です。
岩崎奈美先生と、教室の研究コースへお通いの岡崎ひとみさんが出品されています。
毎年のことながら、力のある出品者が集まり、活気のある展覧会ですね。
岩崎先生も新しい方向性の作品作りをしていて、楽しみな感じです^ ^
展覧会は11日(月)まで!
2017-09-09 15:22:01
吾輩の部屋である ドラマ化!
わかやま新報の記事より。
和歌山市出身の漫画家、田岡りきくんの作品「吾輩の部屋である」がドラマ化!
ついに今月18日よりOAされます!
おめでとう!^ ^
田岡りきくんはたんざく展に参加してくれた作家さんです。現在、吾輩の部屋である4巻まで刊行されており、ドラマは深夜枠で日本テレビで放映されます。
2015年のたんざく展に初めて作品を出品してくれました。その時に会ったのが最初ですね。
当時、吾輩の部屋である第1巻がまだ発売されていなかった頃です。
2017年にはたんざく展に参加だけでなく、漫画の原画展を和歌山で開催。
そう考えると…。
この短期間でドラマ化までこぎつけたのはすごい事。
連載終了が延びたというから…(笑)
頑張れ、田岡りき!
関連ページは…
無数にあります。
「吾輩の部屋である ドラマ化」で検索!
2017-09-07 01:01:02
前へ
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)