RSS

月刊美術10月号








来月の画廊ビュッフェファイヴでの個展の記事が、月刊美術10月号に掲載されたそうです!

で、でかっ!(^_^;)
翌月の小林美佐子さんとならんでの記事広告(?)ですね。
これはすごい。

そうなのです、来月、個展なんですよね。
何だか実感ないなぁ…(汗)
額縁の納品も少し遅れているので…つまり、作品を納品できる形になっていないので!余計に実感がわかないのかもしれません。

まだ追加で作品を描いてますしね…。
僕としては珍しくギリギリです。

翌月に個展の小林美佐子さんは、僕も好きな版画の作家さんです。
日動画廊の個展には見にきてくれました。
今度は和歌山でお会いできそうですね!

さぁ、そろそろテンション上げていかないとねー。



2017-09-19 21:16:01

児童絵画展の審査


以前より参加させていただいている、とある児童絵画展の審査でした。

毎年のことながら、とにかくレベルが高い。
入選作品を選ぶだけでも一苦労。
その中からさらに受賞作品を選ぶのはとても悩みます。

入選率がわずか1割程度の展覧会で、その超難関を突破しないと会場に展示されないわけですから、それは大変な事です。

入選、入賞作品の展覧会は12/2、3の二日間。

素晴らしい子供達の作品を、会場で拝見するのを楽しみにしています。






2017-09-18 22:59:01

台風…のはずですが…








超大型の台風が接近し、にわかにざわついてきてますが、和歌山市は相変わらず雲間から青空が…。
夕方にかけてどんどんひどくなってくるはずですが、意外に静かです。

台風は深刻な自然災害を引き起こしますし、その影響で命を落とすこともある危険な現象ですが、とにかく台風の空は美しい。
皮肉な感じがします。

備えをきっちりし、教室の残務をちょっとずつ終わらせよう…。

あまりに嵐だと、制作意欲があまり湧かないなぁ…

2017-09-17 13:54:02

年末ニューヨーク


夏に参加したニューヨークでの展覧会ですが、今年は年末にも参加することになりました。

クリスマスに合わせたアート展。
手頃な価格の美術作品をギスト用に販売する企画で、価格の上限が決まっています。
とは言っても、$999までという事らしく、大きなサイズでなければ問題なく出品できます。

興味を持ってくれるのはありがたいです。
まぁその中で目立ちはしないでしょうけど、多くの人に見てもらいたい。
そしてそれが好きというお客さんがいてくれると嬉しいですね。


2017-09-16 01:47:01

山野楽器を視察








銀座4丁目の山野楽器を視察に行きました。

…なんのために?(笑)

やはりものすごい規模の楽器屋さんですね。

日本で一番地価の高い場所で営業している楽器店。
それもそのビル一つ丸ごとが山野楽器です。
楽器好きなら毎日でも通いたくなる品揃え。
こりゃたまりませんね。

とにかく数、価格、種類…全てにおいて規模が違う。

自分は小さい。
だからこそこういう「最も大きいもの」を見ておくのもいい。
それは自分の中で何かのプラスになる。




2017-09-13 22:57:02

前へ 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F