大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
月刊美術8月号にて
日動画廊で開催していただいた個展のレビューが、月刊美術の8月号に掲載されていたのでした。
これ、うっかり見逃していました。
今になって…(笑)
画廊ビュッフェファイヴのオーナーに見せていただきました^ ^
おおー、カラーや(^。^)
7/10までの個展でしたが…もうかなり前のことのように感じます。
なんだか懐かしいですね。
来月は日動画廊開廊90周年式典もあるし、日動展にも出品しています。
今年は取り扱い作家を1ページずつに掲載した記念画集が作られるそうです。
これまた楽しみやなぁ( ̄▽ ̄)
2017-09-26 18:52:01
こちらにも^ ^
アートコレクターズ10月号に、来月の個展の紹介が載っていました。
和歌山の個展情報が雑誌に載ってもなかなか微妙な感じなのかもしれませんが、これが結構みんなよく見ているのです。
ありがたい。
紹介されている作品は、
書籍の表紙
になった「休日の教会」。
多くの方の目に触れるのは嬉しいことです^_^
2017-09-25 16:57:01
ヘドロが…(^_^;)
油絵を描くときに、筆を洗うブラシクリーナーとそれを入れる筆洗器がありますが、そのブラシクリーナーが濁ってきたので、筆洗器を掃除してみました。
すると中から大量のヘドロが(^_^;)
こんだけ溜まっていたら、そりゃ濁りも取れないはずです。
筆についた汚れを洗うたびにどんどんそこに沈殿していくわけですからね…1年溜めれば、それはもうひどい状態です(^_^;)
すっきりしたー。
そしてこういう作業ってどうして時間的に余裕のないときにやってしまうのでしょうかね(汗)
2017-09-24 22:42:01
中学生の発想
学生絵画の生徒さんたち(全員ではありませんが)、今年のジュニア県展に出品する作品を頑張って描いています。
小学生の作品は、まぁとてもわかりやすい。
小学生ならではの作品の描かせ方のようなものがあるし、コングールの傾向なんかもある程度よめます。
ところが、中学生や高校生になると、どのような作品が年相応なのかわかりにくくなってくる。
もう随分昔から「絵画」を描く子は減り、サブカルチャーを志す子が増えたように思います。
そんな中、中学生の生徒さんはマグリットのようなシュールな世界を描きました^_^
こういうのが中学生らしいのかもしれません…。
みんな、入線してくれるといいのですがねー…
2017-09-23 01:48:01
吾輩の部屋である ドラマ
和歌山市出身の田岡りきくんの漫画「吾輩の部屋である」が9/18にドラマスタート!
和歌山での放送はまだ未定でしたが、読売テレビで10/1の深夜3時12分からスタートが決定したようです!!
これでうちでも本放送が見られます!^ ^
録画せねば…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
色々と楽しみが増えて嬉しいなぁー。
2017-09-20 22:09:01
前へ
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)