大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
雪がちらついた
和歌山は一気に寒くなり、パラパラと雪がちらつきました。
雪が珍しいのは、南国ならでは。
それにしても、気温の下がり方が半端ない。
いきなり真冬です…。
文化活動として、2021年に控えた国民文化祭で何をするのかを、美術家協会として検討していかなければならない。
美術館を立ち上げた人もいる。
そして今日は、ピアニストの方より、音楽と文学と絵画のコラボコンサートの相談がありました。
新しいものを生み出そうと、皆頑張っている。
展覧会やコンクールもいいけど、僕はそういう文化活動に力を注ぎたいです。
2017-12-13 22:00:01
文部科学大臣賞!
MOA児童絵画展の和歌山市の展覧会を審査させていただいてます。
MOA美術館奨励賞という、全国展へ推薦する作品を選定するための賞があり、和歌山市では2点、推薦できます。
今年、そのうち一点が、全国展で「文部科学大臣賞」を受賞しました!
これは「最高賞」です。
過去にも特選を頂いたことはありましたが、文部科学大臣賞は和歌山市からは初めてです。
よい作品を見落とさずに良かった…という安堵と、選んだ作品がさらに上で評価されたことに誇らしさも感じます。
受賞したのは小1の女の子です。
おめでとう!
そして、審査の時は知らなかったのですが、岩崎奈美先生の教え子だった(!)
合わせておめでとう!
そういう生徒さんを育てることができる指導力を持った先生が、Doi絵画教室の子供絵画教室を担当しています。
自信になりますね。
2017-12-12 11:16:01
目的地‥
それにしても、スマートフォンが当たり前の時代になり、便利になりましたね。
地図機能なんて、自分がどこにいるか、目的地はどこか、簡単にわかる。初めて行く場所でも迷わずに歩くことができます。
今となっては当然のことのようですが…。
それによって、不安と無駄な時間の浪費が減る。
逆に、散策による思わぬ発見は減り、標識を見てひらめく勘のようなものはあまり敏感ではなくなった。
機械に頼ってしまって、効率的に生きる反面、無駄を楽しむことができなくなっているのかなー。
無駄の中に、人生の醍醐味があるようにも思うのですが…。
2017-12-08 23:10:01
突然の腰痛
ここしばらく制作が止まっていましたが、様々な刺激があって今日、一気に進み始めました。
調子が戻り、これでペースがつかめそうだと思ったのもつかの間。
何と、突然の腰痛に襲われ、水を差されることに。
とほほー(汗)
重いものを持ち上げることが多かったので、腰に疲れがたまったのかな。
結局、制作は想定ほど進まず。
描きたい衝動だけが残る。
2017-12-07 23:31:01
年末恒例バーゲン♪
土井久幸御用達、白石画材がバーゲンです。
10日まで。
これが始まると、あぁ〜もう12月か〜、と感じます。
毎年、とにかく「これでもか!」ってくらいに買い込むのですが、今年はアトリエの画材在庫が割ときっちり揃っていて、あまり買うものがなく…(^◇^;)
年に一回の大人買いができなくて、ちょっと消化不良気味…
消耗品をとにかく買いまくる(笑)
2017-12-06 20:06:01
前へ
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)