RSS

顔を描く


画廊さんから肖像画の注文が来そうです。

人の顔を描くというのは色々と考えるものがある。

その仕事が実際にはできるなら、心を込めて描きたいです。
2018-02-26 21:56:01

精神的に辛いこと


精神的に病んでいる人がいます。
僕も精神的に強い方ではないから、辛さはわかる。

人間関係、生活環境、仕事の問題などさまざまな事からストレスを受けます。抱えきれなくなって病む。特に根が真面目な子に多いですよね。

そういった自分を追い込む要素を、なんとかして生活の中から無くせないものかなぁ。

あまりに精神的な負担の大きい生き方は、その子自身を潰すように思います。
それが心配なのです。
2018-02-24 23:28:01

新世紀展の公募?







大阪市立美術館の新世紀展が5/22〜27。

5月の大阪で開催する新世紀展って、本展の大阪巡回展だったように思うのですが…違ったっけ…。
公募と書いている。
関西新世紀展ではないよね…。

独立展でもそうかもしれませんが、事務局や出品者には分かっているのですが、一般人には分かりにくい事が結構多いのですよね…。

チラシやフライヤーを作るときに、極力わかりやすく、と思ってデザインするのですが、案外そうなっていないのかもしれません。
気をつけよう…

新世紀展には岩崎奈美先生が出品します!



2018-02-23 10:50:05

今年も出品します







独立春季新人選抜展、春の独立展のようなものですが、出品します。
3/25〜31、東京都美術館です。

130号を一点です。

今年の出品者は189名いるんですね…。
こりゃ、その中ではなかなか目立ちませんね(^◇^;)

いい作品は描けたと思っています。

僕は今年、色々と忙しくて残念ながら会場へは足を運べそうにありませんが…。

ところで、この展覧会はどうして「新人」という言葉がつくのだろう?
展示室でも「新人室」という言葉がありますが…。
少なくとも新人ではないと思うのですけど…。

伝統的に疲れている言葉のように思いますが、どういう意味なのかいつか誰かに聞いてみたいです( ̄▽ ̄)
2018-02-22 09:36:01

発送準備







展覧会の出品が始まり、あちこちへ作品の発送が今年も少しずつ増えてきました。

年が明けた時、予定があまり入ってなくて、今年は大丈夫かな…とちょっと不安でしたが、ある時期になるとどんどん展覧会が入ってきますので…結果として、制作が追いつかなくなることもあります(^◇^;)

そうならないように、とにかく前倒しに仕事を終わらせていくことです。

今年も展覧会や作品を通じて、多くの方との出会いがあるといいなぁー。
2018-02-20 22:55:01

前へ 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F