大人のための絵画教室、子ども絵画教室、学生絵画コース、美大受験コースなどご希望に合わせたレッスンをご用意しています。
大人・児童・美大受験コース
和歌山市広道20 第2田中ビル1F
TEL.073-460-5521
トップページ
>
blog ~絵描きな日々~
イベント続き
アートのわ展の展示直前。
最終の段取りに追われています。
ここしばらく、色々なイベントが続き、かなり忙しい毎日です。
事前の段取りがなかなかできなくて、ようやく前日に形になったというような有様。
明日はうまくいくかどうか…アートのわ展はいつも冒険です。
やってみないとわからない。
でも、生徒たちのために、いい展覧会を作るように頑張ります。
2018-03-20 00:12:01
新しい講師さんを採用
兼ねてより確約していただいていた、新しい先生を正式にお迎えすることになりました。
片山美穂先生。
稼働は4月から。
まずは子ども絵画教室を増設し、開講いたします!
開講に伴って体験教室を募集します。
詳細はまた改めて「子ども絵画教室」のページでお知らせします!
今まで入会をお待ちいただいていた皆様、お待たせいたしましたm(_ _)m
2018-03-18 00:36:01
面白いギャラリー
たんざく展に出品してくれている幸前育子さん(旧:kokko.)の個展が、大阪の谷町六丁目で開催されています。
初めて行きましたが、隠れ家的な、まぁギャラリーというよりアトリエという名称がつているだけあって、そのようなスペースでした。
今はこのようなギャラリースペースが増えましたね^ ^
大阪の下町の奥の奥まで散策する感じで面白かったです。
幸前さんの作品は、画材を墨と和紙に変えた事で、大きく変化しました。
僕の場合はそれがクレパスだったわけですが、画材と自分の感覚のマッチングって大切やわ…。
2018-03-17 13:05:06
田伏勉クレパス画展
クレパス画の第一人者、田伏勉先生の個展が、大阪の帝国ホテル内にあるギャラリー尾山で始まりました。
今回の個展もすごく良かった。
作風の変化がとても心地よい。
描ききっていない作品がオシャレ。
そして色彩が思わぬ感性で描かれていてとても感動しました。
常に新しいことに挑戦するというのはいいですね。
見習いたい。
久々の大阪、とても疲れました。
何だか、日本人にあまり会わなかった気がする…(汗)
2018-03-15 23:08:01
J:COM取材
万葉館で開催中の名草まほろば絵画展、今日はJ:COMの取材がありました。
作品や展覧会の見どころなどを喋りました。
こういった取材は何度かありますが、なかなか慣れないですね。
展示してから少し期間が経っています。
久々に伺いましたが、やはりなかなか面白い施設です。
一階の健康館には和歌浦百景の写真パネル展示があり、それもまたすごくいいです。
和歌浦はやはり綺麗だなー…。
住んでいる場所が近すぎて、気づいていなかった事が沢山あります。
今回、万葉館から企画展の依頼を頂き、もう一度、地元の美しさを再発見できた。
2018-03-13 22:44:01
前へ
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
次へ
メインメニュー
ホーム
大人のための絵画教室
子ども教室・美大受験
講師紹介
アクセス
展覧会案内
土井久幸 作品
blog ~絵描きな日々~
夏休み絵画教室
関連商品
Instagram
Doi絵画教室【公式】
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F
【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F
関連リンク
◇土井久幸 作品取扱い画廊
画廊ビュッフェファイヴ(JP)
日動画廊(JP.FR)
高輪画廊(JP)
Galerie PASCALE FROESSEL(FR)
Galerie Nadine Granier(FR)
Viridian Artist Gallery(U.S.A)
Atelier KABUTO(FR)