RSS

それにしても…







ようやく色々なことが一段落し、制作に本腰を入れようと思った矢先に、謎の激痛に襲われる。
親指の付け根あたりです。

見てもらった結果、まぁ炎症だという事で、湿布を貼って様子見に。

今年に入ってから、常に出足を挫かれる感じで、事のタイミングがあまり良くない。
焦ったらロクな事にはならないので、我慢の毎日です。

いずれ、制作に没頭できるタイミングがやってくるから、耐えよう…
2018-03-24 20:03:01

クレパスクッキー








サクラクレパスのライセンス商品で、クッキーがあったそうです。
生徒さんが買って来てくれました。

いいですね、クレパス!

先日いただいたドロップと同じで「これはお菓子です。ぬり絵はできません」と注意書きがある(笑)

美味しくいただきました。
2018-03-24 09:56:01

とても好評でよかった!








アートのわ展、今年もとても苦労しましたが、展覧会は概ね好評です!

暗室の展示は画期的な感じで、とてもウケていますね(笑)

懐中電灯を持って部屋に入ってもらい、光を自分で当てて楽しんでもらう、というアートです。
光の当て方で作品の見え方が大きく変化する。
説明がとても難しいので、是非一度、実際に見に来てください(笑)

美術という範囲で、小さな子供達が普段とは違った体験をする。
これが大きくなった時に、心に残ってくれると嬉しいなぁ。

土井教室はプラネタリウムを作りましたよ。
電球が切れてトラブル続きですが、展覧会中に詳しい人に来てもらって改良をし、何とかうまくいってます。

頑張れ、電球!
2018-03-23 21:51:01

アートのわ展、開幕







アートのわ展が無事に初日を迎えました。

Doi絵画教室の子どもたちが参加した展覧会。
教室としては「発表展」という位置付けでの出品です。

この一年で、どれだけ力が伸びたか、どんな傾向の絵を描いたか、どんな気持ちで描いたか。
並べてみると、色々なことが見えてきます。

何より、子どもたちが一年間頑張った姿を家族の皆さんや友だちにみていただきたい。
そして一般の方にも楽しめる展覧会にしたいのです。

懐中電灯を持って入る暗室もあります。
参加型のテーマ展示ですので、是非お楽しみください^ ^


アートのわ展
和歌山県民文化会館 中・小展示室
3/21(水)〜26(月)
10:00〜5:00(最終日は3:00まで)
2018-03-21 10:31:01

アートのわ展、会場仕上がり






アートのわ展の展示会場が出来上がりました。

まだ初日の頭に微調整はありますが、何とかかんとかいい仕上がりになったと思います。

毎年のことですがさまざまな作品が所狭しと展示されて、とても面白い展覧会になっております!
是非、ご来場ください!^ ^

アートのわ展は和歌山県民文化会館1階、中、小展示室で。
3/26(月)まで!
2018-03-20 23:20:02

前へ 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F