RSS

チラシ…







展覧会場に、教室のチラシをそっと置いています。

とてもありがたい事ですが、このチラシが入って結構減っていくので…。
教室に興味を持ってくださる方がおられる事、とても嬉しく思います。

それもそうですが、絵を描く事に興味を持っている方が結構多い事に驚きます。それはとても良い事だと思います。和歌山って、文化水準がイメージしているよりずっと高いのでは?

世の中には様々な趣味がありますが、その中で絵画を選ぶ確率ってそんなに高くはないと思うのです。
ですから、絵に興味を持ってくださることはとても嬉しい事。

絵画教室は絵を描く事だけではなく、美術をより深く理解したり、感動したり、充実感を感じるための場所なのです。
そして、悩んだり、迷ったり、苦悩する場でもあります。

生きてる、って感じなのです。
2018-04-15 22:49:01

夏の会展、今年も!


日動画廊が夏に開催している「夏の会展」。
夏恒例の展覧会です。

毎年メンバーが変わるのですが、今年も引き続き出品させていただけるようで、嬉しいです。

ちょうど東京のほかのグループ展と重なるので、これはラッキー!
見に行けますね!

夏の会展は、20号、8号、4号2点程度のサイズ感で、4点で展示できます。
僕としては好きな展示方法です。

いい作品を出品したいです^ ^

会期は6月末から7月前半にかけて。
2018-04-15 09:08:01

PA.KO展、好評開催中







写真は【第3会場】ギャラリーTB

3日目、土曜日は天候が心配されましたが、とてもいい天気に恵まれました。
よかった。

ギャラリーTBはビルの1階で、自然光が入る「和歌山で一番明るいギャラリー(オーナー談)」。

小さいけどさわやかな空気のギャラリーです。

今年は本当に多くの方がご来場くださっています。
10周年の節目の展覧会なので、とても嬉しく思います。


PA.KO展は16日(月)まで。
【第1会場】ギャラリー白石
【第2会場】ギャラリー龍門
【第3会場】ギャラリーTB

3会場、隣接していますので、場所と雰囲気を変えながら、のんびりご鑑賞ください!


2018-04-14 09:00:01

作品の写真撮影


いつも、PA.KO展の出品作品を全て、写真におさめるようにしています。
会期中に全作品を撮影してしまうのです。
展覧会が5:00に終わってから撮影。
さて…限られた時間の中、今日は何点の写真が撮れるか…。

今回も全作品を撮りたい。

しかし、作品が170点ほどあります(汗)

壁から取り外し、額縁から出し、撮影場所に設置して撮影し、額縁に入れ、元の場所に展示する。
一点の撮影にこれだけの手間がかかります。

できることなら、これをまとめて画集にしたいのです。
実は1回展〜7回展までは画集を作ったのです。
8回展でちょっとしたトラブルで作れなくて、それ以降はできていない。

何とか復活したいです。
2018-04-13 23:45:01

PA.KO展が始まりました!







写真は【第2会場】ギャラリー龍門

PA.KO展、初日から大変多くの方にご来場いただき、とても嬉しく思います。

今年の展覧会はとにかく作品数が充実していて、内容も豊富です。
さまざまな種類の作品があり、お客様に楽しんでいただける内容の展覧会かなと思っています。

それから、出品者の生徒さんたちにも楽しんでいただきたいです。

展覧会は16日(月)まで。
僕たち講師の作品も、各会場に1点ずつ展示していますので、ぜひご覧ください^ ^
2018-04-13 03:46:01

前へ 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 次へ



Instagram
Doi絵画教室【公式】



 
 
【県庁前教室】
和歌山県和歌山市広道20 第2田中ビル1F.2F




【紀三井寺教室】
和歌山県和歌山市毛見1130 T.Tビル東側2F